だからピアノは楽しい♪
生徒さんが勉強しているので、私もショパンエチュードを復習中です
こうしてまた勉強するきっかけをいただいてるのは、ありがたいことですね
ショパンエチュード、全曲はまだやっていませんが、
時期を置いて何度も勉強している曲は何曲かあります。
本当に、ショパンのエチュードって奥が深いんですね。
繰り返し繰り返し勉強しても、毎回、新しい発見があります
きっと、復習するまでの間に他の曲で勉強したことが生かされるのだと思います。
「あ~、弾きにくかったココはこうやったら上手く弾けるんだな!」
など、小さな発見があった時は、ピアノをやってて本当に楽しい瞬間ですね
今また復習してみて、そんな楽しい瞬間があります。
新しい曲をやるのも楽しいけれど、
たまには、昔やった曲をもう一度弾いてみるのもいいもんです
きっと、少し成長した自分に出会えるはずです
イチゴとベリーのケーキ☆
お料理教室で作ってきました
料理は好きで家でもしますが、習ってみると発見が沢山あって楽しいです
独学でピアノをやっていた方がレッスンを受けた時って、こんな気持ちでしょうか
いつもレッスンで発見があった!と思っていただけるように、私も努力したいです。
それにしても、まるで売り物のようなケーキが出来て、感激しました
そういえば、生地を混ぜている時、先生が面白いことをおっしゃっていました。
「ピアノやダンスをやっている方は、講師のお手本を目で見て吸収する力がすごい」
だそうです。
私は全く意識していなかったのですが、なるほど、ですね!
確かに、ピアノのレッスンでは、耳から吸収することももちろん沢山ありますが、
先生の腕の使い方、身体の使い方を目で見て学ぶことも沢山ありますね
上手く弾けない時は、必ず原因があります
そういう時は、目からの吸収力を生かして、先生の演奏を観察してみるといいかもしれません