所沢市のピアノ教室♪ほしだピアノ教室 -11ページ目

ピアノの調律をしていただきました!

新年度、ブログを書こう書こうと思いつつ、
もう3週目のレッスンとなりました。

6月初旬に発表会を控えているため、
忙しくて時間があっという間です。

今日はピアノの調律をしていただきました。

発表会に向けて、
きれいな音で気持ちよくレッスンできます。

レッスン、楽しみにしていてくださいね。

近所の川沿いの桜
今年もきれいでした!
また来年。

2024年度もありがとうございました!

春休みが始まりましたね!
ご卒業おめでとうございます。

3月最終週は、
私がお休みしてしまった時の予備日として
毎年お休みにしています。

この冬も体調崩すことなく無事終わり、
予備日を使わずに済みました。

数年前ですが、
3月に急病にかかって入院してしまい、
生徒さんに大変ご迷惑おかけしました。

普段めったに風邪ひかず元気ですが、
それだけに無理をしてしまい、
急病にかかって入院。
このパターンをこれまで2回やっています。

当時も色々と
無理が祟ったのだと思います。

そこから数年、後遺症が続き、
健康の大切さを痛感しました。

無理して頑張っていても、
入院してレッスンを休むことになれば
元も子もありません。

疲れやストレスを溜めないことが大事と
お医者さんに言われ、
休む時はしっかり休めるよう、
教室規約も改定させていただきました。

それ以来、後遺症も徐々になくなり、
おかげさまですっかり元気です!

3月はその記憶があるので、
年度末まで予定通りレッスンできると
本当によかったと思います。

あと数日しっかり休んで、
新年度に備えます。

音大に行った生徒さんが
イタリア研修のお土産を持って来てくれました。
現地でのレッスンのお話も聞けて、
頑張っている様子が嬉しかったです。

早めの準備が大事だと思った出来事

今週は今年度最後のレッスンですが、
新年度の準備が終わりました!

レッスンノートやカルテ等の作成です。

来週のお休み中にやっても良いですが、
早めに終わらせておけば安心です。

プリンタを使って大量印刷している時、
ふと、、
今プリンタが壊れたら大変だなと思ったら、

「廃インクパッドが限界に近づいています」
との表示が!!!!!

修理について調べてみたら、
数カ月前に修理対応が終わっていました。
まあまあ長く使いましたからね。。

まだ余裕があるタイミングでよかったです。
直前に慌てて準備している最中に
プリンタが壊れたりしたら、
目も当てられません。

早めの準備が大事ですね。

練習も本番直前にやろうと思っていると、
イレギュラーな出来事が起きて
十分な練習ができないまま本番。
なんてこともありえます。

本番の日から逆算して、
この日までに両手にする、
この日までに暗譜する、
といった小さな目標を立て、
余裕を持って仕上げていきましょう。

発表会の練習の最中ですが、
心に留めておいていただきたいことです。

ちなみに、プリンタは早速買ってきました!
これで、いつ壊れても安心です。

先日レッスン中に、
「お菓子作ったのでポストに入れておきました」
と高校生の生徒さんからラインが!
可愛くて食べちゃうのがもったいなかったです。