お手軽に不倫が生まれる背景・・・自分らしさを求められる社会 | 夫婦のすれ違い・子育ての不安〜生き方を悩む女性への言葉〜 

夫婦のすれ違い・子育ての不安〜生き方を悩む女性への言葉〜 

不登校から発達障害をかかえる子育てを通して感じること、子育ての話から夫婦問題、家族問題に通じることについて綴ります。夫婦のすれ違い/子育ての不安/不登校・引きこもり/発達障害の子育て/を抱えながらこれからの生き方を悩む女性の悩みをサポートをします

カウンセラー菊井ちえ子です

 

最近の不倫に関する報道・・

誰もが「またか・・」と思うほどでしょう。

 

それだけどこにも不倫に陥る可能性や危険があふれているということなのかもしれません。

 

ただ、倫理観がない!そんな言葉だけでは片付けられないような気がします。

 

ひと昔前と言いますか、昔は不倫と呼ばれる関係を持つのは、ある程度経済的に余裕があったり、時間的な自由のきく地位を持つ人、不倫のルールなんて言うとおかしいのですが、「絶対に家庭には持ち込まない」「絶対に妻を泣かすことはしない」という不倫をする男性のわきまえ、不倫女性も妻との立場の違いを受け入れるというか、自分の置かれた立場をわきまえる、そんな関係であったように思います。
(朝ドラひよっこにでてくる富さんのように・・・)

もしかしたら、これは私の幻想なのかもしれませんが・・・

 

 

ただ、今は 手軽に不倫ができるようになってしまった。

連絡一つとるのも、簡単にできてしまう。

だからこそ、昔なら不倫という世界には足を踏み入れなかった層までもが、不倫をしてしまう。

 

それが現代の、この不倫の多さにもつながっているのかもしれません。そして、ルールを知らない不倫カップルは、不倫を普通の恋愛と同じように捉えてしまっているのでしょう。

 

だからタチが悪いのです。

(いや、どんなものも悪いのですが・・・あせるあせる

 

 

 

そして、もう一面では 自分らしく生きるという生き方のメッセージが社会を通して強く感じられること。

 

我慢する必要はないんだよ

自分らしく自分の気持ちに素直に

自分の人生は一度きり

 

 

こんなふうな言葉があふれています。 もちろんカウンセラーである私も、同じようなメッセージを伝えている部分はあります。ただ、このメッセージがあふれることで、不倫をすることが自分の正直な気持ちだからと、まるで正当であるかのように訴えられると、パートナーのことを信じている妻(夫)はたまりませんよね。

 

現代社会が、不倫をしやすくなっている社会構造になっている

 

この現実があるのです。

そして、現代人が不倫に陥りやすいもう一つの視点に、多くの人が自分の抱える淋しさを吐き出すことができなくて抱え込んでしまう。もっと自分のことわかってほしい、という願望。

 

このような社会構造の中、私たちは家族の中、夫婦のコミュニケーションをいままで通りにしていてはいけないのでは?と思います。

 

このような時代だからこそ、夫婦のコミュケーションは よりお互いを信頼しあえるためのもの、よりお互いの心がどこにあるのか感じあえることがとても重要になってくるのではと思うのです。

 

深い部分での、心の寄り添いが必要なのに、

一緒に生きるパートナーが、いつしか一緒に暮らすだけの人になってしまった。大切なことを共有することなく日常生活がルーティンとして流れてしまう。それはどちらが悪いということではなく、お互いに流されるままに、ここまで来てしまった。

 

 

 

 

 

コミュケーションを学ぶということがない、私たちにとって ある意味仕方がないことなのかもしれません。それでも伝え方、受け止め方、心のあり方の背景、そんなことがわかれば、ほんの少し生きやすくなり、問題を受け止める気持ちも強くなってくるのでは、と思います。

 

カウンセリングやセミナーを通じて少しでもお役にたてたらという思いです。

 

 

 

この講座も、そんなお役にたてるはずです。

★【生きる力】 1年前のあの頃の私と比べて、今こんな気持ちになるとは思っても見なかった 

「1年間じっくり學ぶ夫婦夫婦心理学講座」

 

 

 

現代社会が不倫を作っている・・・なんか悲しいですねという方も、だからコミュケーションが大切なんですねという方もワンクリックの応援よろしくお願いします

にほんブログ村 恋愛ブログ 浮気・不倫相談へ←いろんな不倫相談ブログが読めます
にほんブログ村

 

 

今週は、出張カウンセリングです。まだまだ空きがありますので ご検討くださいね。

 

出張カウンセリング情報

【東京】  
9月  7日(木)10:30〜、12:30〜、14:30〜
9月  8日(金)10:30〜、12:30〜、14:30〜
9月  9日(土)10:30〜、12:30〜、14:30〜
9月10日(日)10:30〜、12:30〜、14:30〜


10月14日(土) 10:30〜、12:30〜、14:30〜
10月15日(日) 10:30〜、12:30〜、14:30〜
10月16日(月) 10:30〜、12:30〜、14:30〜
10月17日(火 )10:30〜、12:30〜、14:30〜

 

会場:東京都内

 

会場はすべて守秘義務の守られた安全な空間です

料金:90分 18,000円(出張・会場費込)

 

お申し込みはこちらから

出張カウンセリング受付フォーム

※上記日程以外は、滋賀での対面・電話カウンセリングを受け付けております。

 

カウンセリング予約のご案内

  080-3785-8711(スマートフォンならそのままかかります)

メールでのご予約はこちらから

(メールフォームからお申し込みいただけます)

 

 LINEからもご予約いただけます

 LINEID(@irh1055k)を検索してトークからご連絡ください

スカイプ遠方の方はスカイプ/電話カウンセリングもご利用ください

 

友だち追加友達追加していただくとブログの更新情報やカウンセリングのご予約も簡単にご利用いただけます。友達追加してくださってもこちらにはお名前は通知されませんのでお気軽に、追加してくださいね。

 

■□■関西グループワーク受付中■□■

 

・9/22(大阪)

「不倫問題と親子の問題~親に伝える?伝えない? 子どもへの影響は?」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・11/17(大阪)  

「離婚への決断、修復への決断には何が必要か・・・」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

時間:11:00〜13:00  参加費:5,000円

 

ラブレターグループワークお申し込みはこちらからビックリマーク

関西グループワーク受付フォーム

☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:

いとうゆうじの指導の元、学び、研鑽をつづけるカウンセラーの個性を感じてくださいね。ブログ記事からの個性だけではない、違った一面も感じていただけると思います。

 

ご参加お待ちしております。