端数処理 | 『無知の知』珊瑚のブログ

『無知の知』珊瑚のブログ

はじめまして珊瑚です。
行政書士.社会保険労務士事務所スタッフとして日々奮闘中〜


資格取得のこと
日々のこと、気になること、好きなことも

今を残せたらって思います。よろしくね

FP技能士2級
年金アドバイザー3級

端数処理



訪問いつもありがとうございます照れ




サムネイル

50代〜急に定年や老後の事が気になって

お金の事。真剣に勉強中です


2級FP技能士 独学で取得し

働かず(通勤せず)に生きていく方法 

模索中〜


2023年度社労士資格合格に向けて勉強中



こないだ

二以上事業所勤務届を出す方がいるって言うので


二つ以上の事業所から報酬を受け取っているから社会保険料も合算して払うのよ〜

ニコニコ片方が完全なる非常勤役員だったりすると

多分該当しないけどね。



先に按分でどれくらいの

社会保険料になるか計算して〜と依頼キョロキョロ



二以上事業所勤務届を出したら

各事業所に標準報酬決定通知書が届いて

比率按分された数字の通知が行くのだけど



先に計算って。。えー

言うてる間に提出したら?

10日以内でしょ?提出


っとブラックグラサン珊瑚は思うのだけどニヤ

依頼されたからにはやるしかない筋肉筋肉




二以上事業所勤務届

※同じ運営主体の場合



どちらかの事業所を選んで健康保険証とか

出来るんだけど


どっちを選んでも良いらしい

まじかるクラウン報酬が高いからとか

まじかるクラウン片方は従業員で、片方は役員だから。。


とか無いらしいびっくり



好きな方を選んだら

報酬の合算


社会保険料のランクにあてはめるんだけど

それは選んだ方の都道府県


下矢印下矢印

この後、各事業所の報酬毎に比率按分するんだけど

それが異なる都道府県であったとしても


選んだ都道府県の保険料なんだって〜



サムネイル

鉛筆ご存知??


健康保険料っておいでおいで

都道府県毎に微妙に金額違うのよ〜


で、按分する式にいれるけど


端数処理アセアセアセアセアセアセ

(1)事業主が給与(賞与)から被保険者負担分を控除する場合


控除額の計算において、

被保険者負担分の端数が50銭以下の場合は切り捨て、

50銭を超える場合は切り上げて1円となります。

なんのこっちゃら????????

以下超える??

私の前にある数字、労使折半にすると

1234.5

1234.5

ええと。50銭をはてなマーク




一方

(2)被保険者が、被保険者負担分を事業主へ現金で支払う場合


被保険者が事業主に現金で支払う額の計算において、被保険者負担分の端数が50銭未満の場合は切り捨て、50銭以上の場合は切り上げて1円となります。

うん…こっちはわかる!!



????悩んでたらくるくるくるくるくるくるくるくる

年金機構が例を上げてくれてた!



(1)事業主が給与(賞与)から被保険者負担分を控除する場合


例)

12,345.50円⇒12,345円を控除します。

12,345.51円⇒12,346円を控除します。




(2)被保険者が、被保険者負担分を事業主へ現金で支払う場合

例)

12,345.49円⇒12,345円を

被保険者が事業主へ払います。

12,345.50円⇒12,346円を

被保険者が事業主へ払います。



なぁんだ〜小数点第二位まで

表示させないと〜チューチュー

たどり着けなかったわ!!びっくりびっくり




ってか端数処理アセアセアセアセアセアセ


全然わかってないやん!!

横断を見直す私泣き笑い

 

 

 

 

うわぁ〜

賞与くらいしか確実に覚えてない


ちーんガーンガーン


そもそも基本部分もかなり曖昧だらけだから

端数処理まで行き着けてないのが事実滝汗


こないだ

有名なランニングランニングランニングお店の

麻婆豆腐ランチ連れてってもらったの〜口笛


私、定食で麻婆豆腐食べたの初めてかも〜ルンルン

お腹いっぱい〜豚


春雨サラダがめちゃ甘〜く感じる程の辛さ

山椒と辣油きいてたよ〜炎炎


昼と夜でもまた違う雰囲気なんだろーね



最後まで読んで頂き

感謝です照れ



鉛筆珊瑚の勉強鉛筆

選択式が壊滅的に苦手すぎて泣き笑い

ちょっとブログ更新減ると思いますが

気晴らしに皆さんの書き込みには

イイネ参上いたします照れ


楽しいGWを〜カブト