トールペイント教室に行ってきました | ちきんのさんぽ

ちきんのさんぽ

ご訪問ありがとうございます。
鶏のから揚げが好き&小心者&嫌なことは3歩で忘れることから「ちきん」と名付けました。
日本語教師としてのつぶやき、日々のできごとをつづっています。

細々と続けている趣味の1つ、

トールペイント教室に行ってきました。


トールペイントとの出会いは25年くらい?前で、

友達に誘われて1日体験教室に行ったのが始まりです。

楽しかったので継続して通おうかなと思った矢先に引越しすることになり、残念ながら断念。

しかし、引越し先で教室を見つけることができたので本格的に習い始めました。


その引越し先というのはアメリカの田舎町で、

駐在妻はボランティアかおしゃべりかトールペイントかキルトしかやることがないので、

それはそれは絵を描きまくっていました。

トール教室はなんと週に2日。

あっという間に作品が溜まっていったのを覚えています。


帰国後は自分の家でサークルのような形式で続けたり、自分1人で楽しんだりして、

10年ほど前に今の教室に入れてもらったというわけです。


あんなに描きまくったのにちっとも上手くなりません。

特に繊細、可憐、レース、ほっそり、華奢、耽美、優雅、一発書きといったジャンルは苦手です。

書き手の中身に似るのでしょうか。


バラのはずが牡丹にしか見えません。

(または芍薬)

葉っぱもどうみても春菊だし。


あと2回でどうにかなるのかしら(笑)