懇談会 | ちぶれ。~育児と虫と化石の4コマ漫画~

ちぶれ。~育児と虫と化石の4コマ漫画~

札幌在住の男児三人の母。現在合気道と放送大学と化石と昆虫採集が趣味。息子たちと一緒に北海道で生き物と触れ合う毎日を過ごしています。


ちぶれ。~育児4コマ漫画。自宅出産しました~

ちぶれ。~育児4コマ漫画。自宅出産しました~

ちぶれ。~育児4コマ漫画。自宅出産しました~

ちぶれ。~育児4コマ漫画。自宅出産しました~

話が前後するが、3月半ばにあった懇談会の話。ああ、この頃はY先生もいたんだな・・・(涙)。


4月からの進級の全体説明の後、クラス別に分かれて今年一年の子供達の成長の話を聞かされた。


それがいつの間にか保護者の間での座談会に(笑)。


保育園の生活を見ていると、各家庭の子供達の生活が見えてくるようだ。


しゅ~君が、Y先生の鼻の穴に指を突っ込むとか。それが実は家で婆ちゃんにいつもやっているのだとか。


そして、それを見た他の子どもたちがY先生の鼻の穴に指を入れるのが一時期ブームになってしまったとか。


もう一人の担任は必死で鼻の穴を死守したので(笑)しゅ~君は先生の写真の鼻の穴で妥協していたとか(笑)。


かい君は寝ながら母ちゃんの乳首をつまむくせがあり、夜間は母と息子の攻防戦(?)があるとか。


それまたY先生が昼寝の時間に乳首つままれそうになってさすがに阻止したとか(笑)。


他にトイレトレーニングの話になって、何故か男児の間で立ってオシッコするのがブームになったが、それの源ははっ君であったとか。ちなみにはっ君は4兄妹の末っ子なだけあって2歳でオムツが取れたそうな。


子供達が家庭でどのように過ごしているか、そしてそれを保育園に持ち込んで子供どうして影響しあってまた各家庭に持って帰っている様が浮き彫りになった。


楽しかったなあ。


その時には、ちぶれのクラスは14人いた。


その内、母親が妊娠で退職したために退園になった子供、幼稚園に進学する為に退園になった子供と色々いて、5人がいなくなった。


美少女のAちゃん、も、立ちション先駆け(笑)のはっ君も、いつも声をかけてくれたちぶれと一番仲良しだった女の子のゆ~ちゅんも。


乗り物が好きなけん君も、めがねが可愛いゆっちゃんも。


皆いなくなってしまった。


クラスの集合写真を見ながらまたちょっと寂しい。


でもしゅ~君は~ちゃんちゃんもいるものね。


9人に減ったけど、元気に新しいクラスで楽しんでるみたいだし。


春はこれから。また一年皆で楽しく頑張ろう。