怪我の功名かクレーマーか・・ | 高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり

高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり

タワーマンションに代表されるような高級マンションに住みたいと思っていた夫と、庭のある一戸建てのおうちに住みたいと思っていた妻のおうち関係の日記です。
2012年12月無事に完成☆
家関係のことを中心にブログを書いていきます。


わが家は、カーテンのほとんどを施主支給にしました。

というのも、住友に頼むと割高になってしまうで、

格安で手にはいるところを検討し、

採寸をふくんでトータル的に一番安い、島忠で購入をしました。


しかも、結果的には65%オフになったのでかなりお得!!!


が・・・・

到着した商品に手違いが・・・


書斎・ピアノ室のドレープカーテンは、裏地をつけていただいたのにもかかわらず、

到着した商品には裏地がありません。。。


ということで、早速電話をしたのが、カーテンが到着した12月29日。


年明けに工場が動いたらすぐに作って

交換をさせていただきます


とのことだったのですが、

そのあと、リビング・ダイニング。主寝室のカーテンも、

フックの形状がAフックで頼んでいたので、Bフックでつくられていることが発覚。。。


実はこれ、最初お店の方はAで見積もりをだしていたのですが、

レールをかくしたいので、Bでお願いをしたのです。


参考までに、カーテン王国の説明をのせておきます。



高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり

わが家のカーテンレールはこのタイプ。



高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり

ドレープを脇に折り返しできるようになっているのですが、

発注をかけた直後にBフックだと、わきのところがうまくはまらないことが発覚し、

Aフックで再度お願いをし、

確認の電話までしたのに。。。

Bフックで施工されており・・・・・

かけてみるとはじっこがこうなっちゃうんです。


高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり

まぁ、表の部分は、レールが隠れてるのでカッコイイんですけどねぇ。。。
高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり

旦那様はレールが隠れていた方がカッコイイといっているので、

まぁ端の微妙なところは見て見ぬふりするかなぁ。。。


とはいえ、BフックでつくられたものをAフックのように調整して使うと、

丈が長くてひきずってしまうし。。。。

替えてもらうか、そのままにsるうか。。。悩んでいたので、
年明け連絡がきた時に話をしようとおもっていたのですが・・・

待てど暮らせど連絡だ来ない!!!!!!!


まぁ、せっかくだし、今ある、裏地なしのカーテン、

もらえたりしないかしらーー 

と、思ったりしたのですが・・・笑


普通、カーテンのサイズ違いで作ってしまったものって、

交換して、間違ってつくったものは安く売りにだすんだと思うのですが・・・


さすがに2週間以上も使用した商品は売りにだせなくなるような。。。


こうなったらクレーマーにでもなって、今あるカーテンはいただくからね!!と強気にでようかとかいろいろ画策していたのですが(笑)


結果的には、


穏便に。かつ、ミスオーダーのカーテンを入手する運びとなりました。


カーテン会社の方が、

今回はこちらのミスですので、もしよろしければ、

洗い替えということで、古いカーテンをお使いいただければと思います。


とおっしゃって下さったのです。


ラッキー。


間違って、Bフックで仕上げられてしまっていたカーテンも

新しくAフックで作っていただけることになりました。


ということで・・・

ミスカーテンはいただけることに^^☆


シェードは住友経由だったけれど施工ミスがあって、ただでいただいちゃったし。


今回、施工ミスによっていただけちゃうカーテン総額20万円なり。


カーテン業者さん、ごめんなさいねぇ。。

でも、ワタシ 何も悪くアリマセンヨ


とりあえず、古いカーテンをつけたいた子供部屋のカーテンに丈つめをして使えたりしないかなぁ

と思っています。





ランキング参加中です。

応援のポチ☆をよろしければお願いいたします^^

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友不動産へ


にほんブログ村