今朝は冷え込みましたね~!
車がガリガリに凍っていました~!
ドアが開かないんです!
水滴がそのまま凍っていました!
今日は本業のエアコン工事です。
「そろそろこっちも忙しくなってくるぞ~!」
一人でアパートの2Fにエアコン2台付けてきました~。
この部屋は2Fから1Fに
この部屋はベランダ置きです。
まだクロスの張替えが途中の状態ですねぇ~。
3月1日から次の入居者が入るんですが大丈夫かぁ~?
通称「裏板」を貼り付けます。
今回他の部屋に初めから付いているエアコンの高さに合わせましたので、
微妙に低い位置に取り付けです。
65パイの穴を開けます!
柱や筋交いなど予測して開けます。
僕の秘密兵器はこの「ジャバラくん」です。
受け側がベアリング構造なので、
ジャバラはそのまま固定で、
中のコアドリルだけが回転し穴を開けていきます。
殆どゴミやホコリは出ません!
「僕ってきれい好きなんです~!」
道具が良いときれいに簡単に穴が開いちゃいます!
外はこんな感じ~、
家の壁って結構簡単に穴が開いちゃうんですよ~!
今回カバー無しのテープ巻処理です。
パッとしません。
室内機のアースは必ずとりましょう~!
これが通称「輪作り」です。
アース線のつなぎ方一つで、
電気工事士なのかそうでないか大体見分けがつきます。
2mm3芯、
これも10cmくらい被覆(グレ-)を剥いている物をよく見かけますNGですよ~。
今日は2台とも左後ろ抜きという工法です。
まぁまぁ面倒くさいです。
右後ろ抜きなら1人で40分かなぁ~。
カーテンレールと壁の間にギリギリ収まりました。
これクロス屋さん大変だなぁ~
壁との間1cmしかないぞ~!
まぁ彼らもプロ!何とかするでしょう~。
これは室外機につなぐ配管の長さを合わせて切っているところです。
これは切った銅管の先端をラッパ状に加工しているところです。
そして配管をつなぎ、真空引きをしているところです。
これは真空乾燥とも言います。
この間次の部屋の準備や片づけをします。
いっちょ~上がり~!
ヤバい!
写真撮りながら仕事してたら1時間もかかってしまった!
次、隣の部屋~
ココは2F取り付けの室外機1Fという7m工事です。
「7m左後ろ抜き」まぁこれもそれなりに面倒です。
1Fの住人の方にお断りしてから作業しましょう!
「カバー無しの7mテープ巻!」
これは、
「手は疲れるし、時間はかかる、そして見栄えも良くない!」
と3拍子揃ったテンションの下がる工事です。
ヤバい!
俺としたことが2台取り付けで2時間30分もかかってしまった!
「立つ鳥跡を濁さず!」
来た時よりきれいにして帰りました。