2週間くらい以上前(?)にブログで綴った、凍らしペットボトルでの夜間就寝納涼。
これ、今も続けております
涼しさが効くのか効かないのか。
そう思ったけれど。
今のところは効果ある感じ
当然一度寝る直前に一旦冷やした部屋で使うのですが。
皆さんも御存知のとおり、一度冷やしただけの部屋ってクーラー切って1時間近くしたら元の温度に戻ってくる。
お家自体がお昼の貯め込んだ熱を持っているので、それは当然ですよね
なので真夏は"夜通しクーラーを軽くかけて寝る"が一番熱中症には安全なのです。
まだ「夜通しは早い」と思ってる我が家。
でも夜中はやっぱりもぅ扇風機だけぢゃ暑い。
で、、、、
この方法を取り入れたんだけれど。
そりゃ気温状況にもよるんだろうけれど。
未だにこの方法で夜通しクーラー要らずで過ごせています
前のブログでも書いてたけれど。
この天然クーラー(?)と扇風機だけでまだイケてる
気温状況によってはこの今の時期でも扇風機かけっぱなしでは寒い時もあった
それで、今もまだこの方法で夜中を扇風機だけでやり過ごしています。
900mlペットボトル2本保冷袋に並べて、ペットボトル上半分顔出しで8時間。
結露防止に手ぬぐいサラシをペットボトルに巻いてはあれど。
8時間放置で僅かに氷が中に残ってる程度まで溶けてます。
考えようによっては、8時間持ってる
あれからまだ何日も続けて「イイ感じかも」と感じているので。
たぶん人にもオススメできる方法じゃないかなと思い始めています