今日もTシャツ@TEXAS -9ページ目

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

本日のTシャツは、オースティン・サクソフォン・アンサンブルのCD「プランジ」Tシャツ。

 

 

この2017年リリースのCDのジャケットデザインのTシャツです。昨日書いたコンサート会場にて購入。

 

 

以前のコンサートの際に楽屋まで乗り込んで、ライナーノーツにサインを頂いています。

 

 

::::::::::::

 

さて、先週、バイオリンの巨匠、イツァーク・パールマンのショーを観る機会を得た。

ショーはチケット完売の満席。

 

 

 

良かった!もの凄く良かった!これが観られてラッキー!

 

ショーは、イツァークが自分のバイオリン人生を振り返りながら、エピソードに出てくる曲を動画で流したりその場で演奏したりという、トークと動画とライブ演奏でのライブ自叙伝なステージ。

 

例えば、エドサリバンショーに出演することになったエピソードが語られ、エドサリバン・ショー出演時の映像は動画で流され、そのエドサリバン・ショーに出るためのオーディションで演奏したのはこの曲と、それをその場でライブ演奏、といった風に。

 

 

自叙伝がユーモアたっぷりに本人の語りで辿れ、子供時代から貴重な映像が観られ、そしてライブ演奏が楽しめる。贅沢なショー。

 

満員の観客、皆さん笑顔で幸せに帰路につかれたに違いない。

私も、コンサート前は全身疲労でもうすぐパワー切れな状態だったのが、コンサート後は元気にホールを後にしたのだった。

良い音楽、良いショーはエネルギー源になると実感。

楽しく素晴らしい、良いショーでした。

本日のTシャツは、オースティン・サクソフォン・アンサンブルのTシャツ。

 

 

週末土曜日、昨日書いた5km大会を走った後、午後は某ミーティングがありダウンタウンへ。

ミーティングで一緒だった友人と、その後ビアガーデンへ。

しばしドイツ気分で3種のウインナーを3種のマスタードで堪能しつつ、楽しい時間。

 

 

この日の予定はそこまでだったのだけれど、オースティン・サクソフォン・アンサンブルのコンサートがあるのを知り、時間的にも行けるので出向くことにした。

友人との楽しい会話でエネルギー補給、なんだか朝より元気になって、出かけよう~という気分になったのだった。

 

会場は教会。

 

 

今回のコンサートは、サクソフォンのアンサンブルだけでなく、ブラス・アンサンブルとのコラボ。

第1部はブラスとサックスそれぞれが演奏。

Percy Grainger Shepherd’s Hey

Percy Grainger Irish Tune from County Derry 

Chris Ozley Plunge

Arturo Márquez Danzón No. 2

 

 

第2部は今回のハイライト、サックスとブラス混同で、レスピーギローマの松

 

サックスとブラスの生音楽で〆る、充実の土曜日。

本日のTシャツは、この週末走ってきた、ユニファイド・チャンピオンズ5Kの参加記念Tシャツ。

 

 

今回第1回目として開催されたこの大会、私にとってはフルマラソンから6日後にあたるので、まだマラソンの疲労から回復していないだろうからどうかなとは思ったが、学区のスペシャルオリンピックの補助金集めのファンドレイジングイベントであり、ゆっくり走ってリカバリー調整に利用するので良いだろうと参加。

 

この大会は、オーステインの南郊外で毎週のようにこのような地元学校や団体への補助イベントのランニング大会を開催されているJさんのシリーズ大会の一つ。

 

彼女の主催するシリーズには毎回のように集まるおなじみの方たちがいる。

Pさんもその一人。

 

 

JさんやPさんは先週のオースティンマラソンにも仲間の応援に駆けつけていて、私が通過するのも見つけて声援を送って頂いた。

レースを走る前から「イェーイ」で盛り上がる。

 

レースは、やはりフルマラソン後で足がまだ硬かったが、レースという雰囲気、他のランナーにつられて、気が付けばいつもと変わらないペースで走れていた。

第1回大会という事で、コースが5㎞に足らず4.5㎞だったが、私にはそれでもOK。今日は短い方がウェルカム。

 

5㎞の後は、1㎞レース。子供向けに設置された部門だが、大人も、既に5㎞を走った人も参加OK。

私は今回は遠慮しておく。

 

 

表彰式にて、年代別1位でメダルを頂きました。

 

 

着ぐるみのペンギン「Umi」は、この着ぐるみのまま走って総合1位。凄いなあと思ったら、4月にはボストンマラソンを走られるそうで。(ボストンは一定タイムをクリアしないと参加できない)なるほど速い方なので着ぐるみ着ても速いのね。

 


 

私にとっての1大イベント、オースティンマラソンが終わって、ちょっと燃え尽き気分になりそうな週末、こういったアットホームな大会で笑顔を交わし、楽しい時間が過ごせて何より。

心身ともにリフレッシュの朝。