「本日のTシャツ」は休載。
:::::::::::::
先日、新しくテキサスの運転免許を取るのに、予約が既に満杯で今予約を入れると8月や9月まで空きがない、というニュース記事を見た。
コロナ過に新しく車を買って登録するのも同様だった。
更新手続きはオンラインで可能だが、新しく申請する車はオフィスに出向かねばならず、その予約の空きが数か月先。
免許の場合、テキサスに引っ越してきて仕事に就くのに免許の提示が必要なのに手にできないなど、問題が切実。
私も先月で免許が切れるので更新せねばならなかった。更新手続きが新規よりはまだましで、1か月ほど先までが予約が埋まっていた。
できるだけ早く済ませたかったので、最寄りのオースティンのオフィスではなく、隣の市まで出向いて数週間ほど待ちで予約が取れた。
予約日。現地では予約制なので待ち時間もさほどなく、サクッと手続きは終了。
このオフィス、新しいのかな?名称に「メガ」が付いていて、窓口も30以上設けられていた。
が、私が行った際に実際稼働していた窓口は3個か4個。
設備は作ったものの、働き手が得られないのだろうか?
今回、更新(免許申請)の質問でしばし悩んだのが「髪の色」。
複数は選べず一択なのだが、選択肢に「黒」と「グレー」が含まれている。英語のグレーヘアはつまり白髪。
白髪染めなどしていないので、現在の私の髪は黒とグレーが混じっている。現在はやや黒の方が多いと思うが、次の更新に近づく頃には逆転しているかと。
結局「黒」を選んでおいた。
グレーになっても「黒だったんですよ」という説明は通るが、逆にグレーが黒に変化することはないので。
同様に息子が言っていた。
母がアジア人、父が白人の息子。免許申請の際「人種」が「アジア」か「白人」かのどちらか一つしか選べないのでどうすればいいのかと。
あと、「おいっ!それでいいのか?」だったのが、視力検査。
窓口の中で係員が視力検査表を掲げて「片方の目を覆って5列目の文字を読んでください」。
5列目に並ぶ4つのアルファベットを読んだ。
続いて「では、反対の目を覆って読んでください」
列の指定がなかった。という事は同じ5列目ですよね?
実は私、この日古い方のメガネを着用してきてしまい、右レンズの矯正度をわざと緩めてあるこのメガネでは右目では遠くが見にくいのだった。
ほぼ読めなかった。が、たった今口頭で告げたのとそのままなので、覚えているので読める。
「次は、これらの色を言って下さい」
赤、黄、緑の信号の色が識別できればOK。
「はい、OKです」
えっ!良いのかそれで。
視力検査がパスできなければ運転できないので、私にとっては良かったけど。良いのかそれで?
緩~く更新OKという事は、そういうドライバーが運転しているという事。
テキサスの皆さん、くれぐれも「ディフェンシブ運転」で自分を守ることをお忘れなく。
(私はちゃんと正しい方のメガネで運転しますね)









