今日もTシャツ@TEXAS -29ページ目

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

随分、書くのが遅れましたが、本日のTシャツは、7月4日、アメリカ独立記念日に参加した「ポプシクルRUN」5km大会の参加Tシャツ。

 

 

ポプシクルとは、いわゆる棒付きアイスキャンディーのこと。

5kmの大会名がポプシクルなので、走った後にアイスキャンディーがいただけるのだろうなと思っていたら、実際にはジェラートのカートがゴール地点に出張していて、好きな味が選べて、トッピング類も用意されていた。嬉しい~。

 

 

ピナコラーダ味を選んで頂きました。暑い中、走った後の冷たいジェラートは最高!

 

表彰式では、年代別1位に入賞し、リボンを授与された。メダルではなくリボン。いかにもアメリカ独立記念日のイベントらしいのですが、個人的に、友人が犬のブリーダー(?)で、犬の障害物競争で入賞した犬がこういうリボンを贈られているというのを見ており、なんだか競争犬かダービー馬な気分。

 

 

この日が実際の7月4日、アメリカ独立記念日だったわけですが、私は、独立記念日週間で3つの5kmレースを走った事になります。

火曜日にサンマルコスにて「ファイアークラッカー5K」

木曜日にバストロップにて「ブルー&ホワイトRUN5K」

そして土曜日にこの「ポプシクルRUN5K」

 

どれも5kmだし大丈夫とエントリーしたけれど、やっぱりちょっと盛り込み過ぎたかなあ。

でもどれも楽しかったし、私なりの独立記念日イベントとなって、参加して良かった。

 

5日で3レース。参加Tシャツも3枚。

偶然、どれもシャツ本体が白。白シャツトリオになっているのが良い感じ。

 

 

そしてどの大会でも年代別1位だったのも嬉しい。

 

 

また来年も盛りだくさんで走れれば良いな、と、まだまだ日々走り込む所存でおります。

 

 

周りでコロナに罹った人がどんどん出てきていて、「2回目のブースターは必要ないんじゃない?」と思っていた私も、重い腰をあげ、2回目のブースターを受けて来ました。

 

1回目、2回目、そして1回目のブースターの、前回3回は、打ったあたりが重くなった程度で副反応がなかったため、軽い気持ちで予約なしで受けられるスーパーに併設の薬局部へGO!

 

注射してもらっている間の看護婦さんとの会話で「私も3回は副反応が全然なかったけど、2回目のブースターは最悪だった。」と言われ。「まあ、それはお気の毒に。」などと言いつつ心の中では、私にはそれはないと思っていた。

 

ワクチン接種が午後2時。その後寄ったペットショップでりりしいトカゲ君たちの「俺たちスーパーヒーロー隊!」とでも言っているような姿に微笑んだり。

 

 

その後夜は友人たちと外食の集まり。ここでも「ブースター打ってきたけど、毎回楽勝!」と語った私。

 

それが夜中にキターーーー。

頭痛で目が覚める。頭痛薬を飲んだが一向に効かない。横になると頭痛のひどさが増すので座った状態のまま朝まで。

ようやく明け方に頭痛が薄れて横になれ、睡眠。

 

午前中に目が覚めた際には、どうもまだなんとなく怠いというか不調。

再び眠る事にし、午後に目覚めてようやく副反応乗り越えた感。

 

油断しました。まさか4回目の接種で初めて副反応が来るとは。

でも、これでコロナ感染の予防度アップできたのなら、受けておいて良かったはず。

 

世界で新型コロナの感染増加というニュースを目にする。皆様もお気をつけて。

本日のTシャツは、バストロップ・パトリオティック・フェスティバルTシャツ。

 

 

昨日書いた5kmレースの行われたイベントのTシャツ。

5kmレースが終わった後、メインイベントの開催まで数時間の空きがあり、会場は準備中モードで、グッズ売り場もまだ準備中のようだったが、販売を受け付けてくれて、つい気分がハイだったのもあって買ってしまったTシャツ。衝動買いですね。

バストロップの雰囲気が気に入ってバストロップのシャツが欲しかったのだけど、後で「普通にバストロップなシャツを街で買えば良かった」と少し後悔。

花火がデザインされているので、いかにも独立記念日イベントで着る期間を選びそう。

 

独立記念日につきものの花火。

今年は観に行きたいと思っている。

ずっと、大勢が集まるのでパーキングなどがものすごい混雑するので出かけるのを躊躇。

 

でもコロナ過を体験して考え方が変わった。

「毎年あるしいつでも行けるから今回はパス」と何年もパスしてきたけれど、コロナのように思いがけずイベントが中止になったり、もっと最悪自分が命を落とすことだって突然あるかもしれない。

楽しめる時に楽しもう。やりたいことは遠慮せずやろう。そんな考え方の変化をもたらしたコロナ。

 

独立記念日の花火、今年は生で観に行こう。