BPN ゴー・ワン・モア T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

本日のTシャツは、スポーツ栄養サプリメントBPNのGo One More、2023年オースティン(ATX)マラソンバージョンTシャツ。

 

 

昨日書いたゼッケン交付のボランティアの前、早朝の予定が一つ入っていた。

オースティンマラソンとアンダーアーマー、フリートフィートが主催の、オフィシャルプレレースラン。

 

この、レース前のファンランイベントは、ダウンタウンにあるランニングストアに集まり、5㎞ををみんなで走るという物。

 

かつてニューヨークシティマラソンを5年走った頃、NYCマラソンの前日には国際朝食ランというイベントがあり、海外から参加のランナーが国連ビルに集まってセントラルパークまで5㎞ほどを走るというイベントがあった。

ランナーが自分の国の旗のもとに集まりマンハッタンを走るのは、まるで国を代表するエリート気分で、マラソンに向けて気分が盛り上がるものだった。

今回のオースティンマラソンのこのプレランもそんな感じで気分が上がりそうで楽しみにしていた。

 

が、当日の朝は氷点下の寒さ。本番のマラソンを前に、この寒さでエネルギー使うのはどうかなとかなり迷う。

寒い中5km走るのは良い。だが問題は1時間近くスタートを待つソーシャルな時間、これを寒い中で過ごすのが体に来そう。

迷いに迷って、今回はこのイベントは不参加することにした。

 

そんな私に、寒い中、ちゃんと参加した友人から現場からの報告が次々と入る。

あ~楽しそう。行けばよかった。

寒いから私のような人が多くて、人が集まらないのでは、などと思ったのは大間違い。

何と700名ほどがこのファンランに集まったのだそう。

あ~楽しそうで盛大。行けばよかった。

 

で、このイベント、エントリーして当日現れた先着300名に記念特性タンクトップが用意されていた。

エントリーしていたので行けば手にできたかもだけれど、タンクのデザインを眺めつつ迷って、このシャツと風邪のリスクを比べて悩んで、結局不参加にしたのだが、やっぱり欲しかったよなあ。と言うところに友人から「ブースで別のTシャツも貰った!帽子も2つゲット!」とメッセージ。

 

彼女が手にした「ブースで貰った別のシャツ」が、上に載せた「本日のTシャツ」と同じ物。

 

報告写真に、羨ましい~と言った後に、ゼッケン交付会場でBPNのブースを見つけ、このシャツがテーブルに並んでいるのを「あ、これだ」と眺めていたらブースの方が声をかけてきたので「このシャツ、朝のイベントで配っていたんですよね?友人が手にして自慢してて、寒くて行かなくて後悔しました~」と言うと「ここにあるの、エキスポ用にとってあった分なので良かったらどうぞ。持って行って」と。と言うわけでゲットしました。

朝行かなかった後悔の、シャツ1枚分は取り戻せた感じ?

 

ATXマラソン’23と、今年もマラソン記念になっているのが嬉しい。BPNさん、ありがとう!

 

来年は寒さに負けない自分でありたい。(でも年を考えると、私は不参加が正解だったのかもとも思うけれどもね)