コーチズ・ビッグ・ハイ5K T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

本日のTシャツは、昨日走ってきた「コーチズ・ビッグ・ハイ5K@ゴー・ホイール・アップの参加記念Tシャツ。

 

 

この大会、私は当初エントリーしていなかったのに走る事に。

 

数か月前、飛行機と車のショー「Go Wheels Up」というイベントが、イベントのオープニングとして、会場である飛行場の滑走路を走る5Kのランニングレース「Go Wheels Up 5K」を、今年初めて行うというのを見つけ早速エントリー。

その後、別の大会シリーズが「Coach's Big High Five」という大会を同じ日に行うのを見つけ、「同じ日だからこっちは参加できないな」と思った。

それが最近になって「Coach's」の方が「この大会はGo Wheels Upで行います。滑走路を走ります」と告知。日にちも時間も私がエントリーしたのと同じ。どういうことかと見ると、私がエントリーしたはずの大会がいつの間にか「Coach's」と合併したようになっており、私のエントリーも「Coach's」に入っているではないですか。

個人的に何の連絡もないまま、2つの5km大会が合併していて、「Coach's Big High 5K @ Go Wheels Up」となっていたのだった。

 

連絡がないままエントリーが移動していたのは釈然としないけれど、まあ、きっと当初の大会で実行するには参加者が少なすぎたのだろうから、中止になるよりは合併の方が良いのかも。ね。そう思っておこう。

 

滑走路を走るなど、普段とは違う体験を楽しみにやってきたこの大会。

ずっと長く続くコースで実際より長く感じるかもとは思っていたが、長く続くだけでなく、広く広がる風景。

 

↑イベント主催者がFBに載せた、スタートのビデオ

 

 

上り下りがないコースだろうから良いタイムが出せるかもと期待していたけれど、いつもと変わらぬタイムでのゴール。

年代別で1位。

 


 

メダルとハイファイブ(ハイタッチ)テーマのトロフィーを頂きました。
 

 

↑の帽子は、ゼッケン受け取りの際、欲しい人はどうぞと配っていたもの。

赤、青、黒の3色があり好きな色を選べたのだが、「う~ん、好きな色は青で青が欲しいけれど、青の帽子はいくつも持っているので、ここは赤にした方が良いかな~」と声には出さずに迷っていると、係のご婦人が「欲しいなら2つ良いですよ。私は帽子を使わないから私が貰う分をあなたにあげます」と。

え、良いの?変に遠慮するより、ご好意を感謝して赤と青の二つ頂きました。ご婦人の好意が嬉しかったので、持参した帽子ではなくこれをかぶって走る事にした。ありがとうございます。

 

 

レースが終わり、会場ではカーショーが始まる。(5K大会参加者はカーショー、飛行ショーのチケットも含まれている)

ずらりと並んだ、クラシックカーや改造カーなどが開始の合図で一斉にエンジンをオン。

 

車などは全く知識のない私。見た目のデザインだけでも満喫。

 

 

 

 

 

特設ステージで複数のミュージシャン、バンドのライブ演奏も行われる。イベントが始まったばかりのこの時間はアコギの弾き語り。

 

 

飛行機も並んでいて、多分これらも参加するのであろうエアショーは午後3時から。

 

 

5kmの大会スタートが8時半、カーショーの開始が10時。とても3時まで待てないので、エアショーはあきらめて帰宅の途に着いた。(チケットはリストバンドで出たり入ったり可能だったけれど、この会場から家まで約1時間。エアショーのために戻るほどの気力はなし。。。テキサスの屋外で暑かったし。)

 

カーショーでのブースで頂いてきた物たち。

 

 

会場のあるサンマルコス市の観光局でステッカーや水に浮くキーホルダー等を頂いた。

サンマルコス市、もっと探索してみたいなと思う。