2022 Earth Day ボランティア T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

Earth Day という事で、地球に優しくしようというイベントが各地で行われているはず。

オースティンでも、今日、街の中心にあるタウンレイク周辺のゴミを拾うボランティア・イベントが開催されたので、出かけてきた。

本日のTシャツは、このイベント「アースデー・クリーンアップ」のボランティアTシャツ。

 

 

朝8時から2時間ごとに、ボランティアのグループがゴミ拾いに散らばる。

各グループは、カヤックに乗ってレイク内を清掃する組と歩いて陸上の清掃をする組に分かれる。カヤックは無料で貸し出してもらえるので、魅了的。でも私は明日10km大会があるので、普段やりなれないことをすると肩の筋肉痛などがでそうなので、無難に陸上清掃組を希望。

 

 

簡単な説明を受け、各自清掃開始。

1時間半各自ゴミを拾い集め、終了時にその重さを測って「最も重い量を集めた人」、そして「珍しい物体を拾った人」などに賞品が授与される。

 

でも、ないですね~。そんなに変わったものも、重いゴミも。

ペットボトルなど重さはないし。

私が収拾したごみはこんなもので、2パウンド、1kgにも至らなかった。

 

 

賞品には全然届かなかったけれど、参加Tシャツが貰えるだけでも私は嬉しい。

そして終了後にはグディーバッグも渡され、スポンサーのサンプルドリンクなども頂いた。

 

 

Outdoor Voicesのこのトートバッグ、18ドルで販売されていたもの。それが頂けたのは使えて嬉しい。

黄緑色の缶はアルコール飲料で「バッグの中にはいってる飲み物はアルコールなので水だと思って飲まないようにね」とちゃんと一言添えて渡されるのが行き届いている。言われなければアルコールと思わず飲んでたかも。

 

 

私は8時からの最初のグループだったので10時には終了。同時に10時からスタートのグループが入れ替わりでやってくる。

帰り道、橋の上からカヤック隊が出動していくのを眺める。

やっぱり水上隊の方が気持ちよさそう。

 

 

朝サクッと散歩した程度の活動できつくもなく、楽しかった。

 

今度はカヤックに乗りに、遊びに来よう。