Get Outside 10K T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

本日のTシャツは、第1回「ゲット・アウトサイド10K」ラン大会の参加賞Tシャツ。

 

 

2日間、氷点下の気温と雨で街中が凍り、道路が滑って危ないので家から出ないように警告が出ていたオースティン。

昨日の午後には過ごし溶け出した氷も、夜にはまた氷点下に下がって再凍結。

エントリーしていた10kmのこの「ゲット・アウトサイド10K」大会、まずは家を出る前に、凍り付いた車の窓を溶かして周りが見えるようにしてから出ないと車が出せない。

安全確保できる程度に溶かしたら、後は運転中に中から溶かせるので、GO!

道路はほぼ通常に戻っていて、ほっとする。

 

現地に付いたら、スタートまでの待ち時間が寒い。

とにかく寒い。

予定していたウェアを変更し、ウインドブレーカーを上から着て走る事にした。着すぎで汗をかく方が、薄着で寒くて辛いより耐えられるかと。

 

今日のこの大会は、初めて開催される、第1回大会。

「始めてなのに100人以上がエントリーしてくれました」と、レース・ディレクターがアナウンスしていたが、実際に走ったのは57人。

半数ほどが、あまりの寒さに来るのを辞めたと思われる。

 

5kmの部は43人、10kmの部は14人が完走。

私は10㎞を走ったが、ほぼ周りに誰もいない状態で走る事になった。

 

 

10㎞全体14人中4位。年代別で1位かと思ったら、私の年齢グループ入賞に私の名前はない。えっおかしいな~と思ったら、50才以上全体で1位の「マスターズ部門1位」に繰り上がっていた。

 

マスターズ1位を取ったのは初めて。

 

 

なんせ10km部門を走ったのは14人だけ。男女半々で7人づつ。しかも年代層が上手くバラけていて、10㎞を走ったランナーは全員、年代別上位3位までに入っており、全員が入賞メダルを贈られる結果となった。

うん、寒い中頑張って参加を決意し家を出て、寒い中頑張って走ったランナーは、皆勝者なのだ。

 

(5kmと10kmが終わった後、子供1km部門のスタート)

 

寒くて嫌だな~と思いつつ走った大会。入賞メダルも手にしたし、良い思い出になりました。