2021ターキートロット T : 豆腐ターキー | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

アメリカ感謝祭の朝に行われる「ターキートロット」ランニング大会。

その大会のボランティアに支給されたTシャツに続き、本日のTシャツは、大会参加者用の、2021年ターキートロット参加記念Tシャツ。

 

 

ボランティアは会場で目につきやすいように袖が色付きになるが、参加者用はすべて白。子供レース参加用は同じデザインで半袖。

Tシャツ配布ボランティアは、ランナーがすべて受付終了となった後、こちらのシャツも各自1枚限定でいただけてしまいました。このシャツはいらないかな、と参加しなかったのに、やっぱり我が家に来てしまった運命なターキーシャツ。

 

午前中は大会ボランティアで過ごした後、午後は感謝祭用クッキング。

今年は、ビーガン夫と共に、私も肉はいいかなと、肉を使わない「ターキーもどき」に挑戦。

 

レシピはこちら↓

 

見た目もよさそうなドーム型豆腐ターキー。

 

このようになるはずが、ドームの上部はひび割れ、まるででかいマッシュルーム化のようなビジュアル。

切り分けても豆腐部分がポロポロ崩れる。

 

 

原因はわかっています。豆腐の水切り不足。

最初に豆腐は時間をかけて水切りしなきゃいけないと気が付いた時にはすでに遅し。レシピに書かれた所要時間で予定を立てたので、そこに時間を最低限以上はかけていられない。

 

もしまたこのレシピに挑戦するなら、前日から豆腐の水切りをしておこうかと思います。

味は悪くなかったです。薄味で中に詰めたスタッフィングの味付けが引き立ち、感謝祭な味がしました。