2021ターキートロット・ボランティア T : Tシャツブログ再開 | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

Tシャツマニアで、コレクションを記録しようと始めたこのブログ。長く休止状態でしたが、再開しようと思います。

 

もともとランニング大会で手に入れたTシャツがメインだったのですが、7年ほど前に走るのをやめたのでした。走って得るTシャツがなくなり、Tシャツへの情熱も沈下。

 

ですが、2年ほど前に義父の最後、お見送りした後、精神的にも肉体的にもガクっとあとを引き、「このままでは私も後が短くなる」と思い奮起。再度1からランニングを始めることにしたのでした。

そして2020年2月にハーフマラソンで大会復帰。その後すぐに翌年のフルマラソンのエントリーを決め挑戦するぞと意気込んだところで、コロナ渦に突入。

それでもフルマラソン復帰を目標に、コロナでステイホームの中、毎日近所を走り続けることに。

ワクチン接種し、大会もぼちぼちと戻ってきた2021年後半、コロナでずっと同じ近所を走ってばっかりで退屈だった反動か、ローカルの小さな大会に参加するのが楽しくて仕方なかったです。

そんなわけで、秋からほぼ毎週末、大会に出向き、参加Tシャツを手にし、大会の思い出がこもったTシャツたちに、またまたマニア心が蘇って来たのでした。

 

というわけで、手持ちのTシャツを披露ブログ、再開しちゃいます。

まずは、本日Tシャツは、先月、アメリカ感謝祭祝日に行われた「ターキートロット」大会のボランティアTシャツ。

 

 

感謝祭の伝統であるターキー丸焼きなどのディナーの前に,、朝に「ターキートロット」というランニング大会が催されるのも伝統的行事のようで、あちこちで大会が開催されます。私の住むオースティン周辺でも、各市がそれぞれ開催しているといってもいいほどでした。

 

ですが、私はこのターキートロットは一度も走ったことがありません。大会の意味、楽しく感謝祭の伝統を楽しもうではないかという気持ちの前に、参加Tシャツが感謝祭のターキー柄になるので、貰ったシャツが感謝祭の前少しの間しか出番がないというのが引っかかるのです。なんせ、Tシャツマニア故、Tシャツは参加の決め手の大きな部分を占めるわけです。

 

今年も、ターキーシャツは避けたいがゆえに参加を見合わせたのですが、走らないので、日ごろはお世話になっている分少しでもお返ししようと、今回は大会ボランティアをさせていただくことにしました。

 

仕事は、大会当日スタート前に、参加者にTシャツを渡す係。やっぱり、Tシャツマニアなら、この部署でしょう。

ランナーよりも早く会場入りし、ワクチン接種済みの確認を受け、写真の黄色ベースボールシャツ仕様のボランティアシャツを着用。

 

 


 

ブースの設置、梱包を解き参加者に配布するシャツをサイズごとに並べる。この部署の仕事は、隣のテントでゼッケンを受け取った参加者に希望のサイズのシャツを渡すこと。4か所の受付でPCで参加者を確認し、受付が大声でサイズを読み上げる。読み上げられたサイズのシャツ担当者がシャツの山から1枚、その受付担当者にシャツを投げる(多少の距離があるので、投げるのが混乱もなくスムーズ)という作業。自然と誰がどこにつくか、持ち場が整うから不思議。私は大人用XLサイズのシャツを投げる役に落ち着いた。

 

 

参加者がどんどん押し寄せてきて、「大人M!」「子供S!」などの呼び声とシャツが宙を投げられていくのがバンバン交差し、はっきり言って、楽しい。中学と高校でソフトボール部だった私は、ものすごく久しぶりにシャツを投げ、まだ意外にコントロールいいじゃん!と嬉しくなる。ボランティアのシャツが野球のアンダーシャツ仕様なのが、ここではピッタリじゃないですか。

 

レースが始まり、受付も終了。この部署のボランティアはここでお役目御免。あ~楽しかった。

そのあとは、ゴール付近で走っているランナーを見ながら、大会気分を味わう。

 

 

「やっぱり走りたかったんじゃない?」と尋ねられたら、う~ん、やっぱり今日は走らなかったのを後悔は全く感じない。やっぱりやってよかったボランティア。いつもお世話になってるお返し何てかっこよく言ってみたけど、やっぱり自分が楽しいからボランティアするのも好きなのですよね。

 

 

ランナーの皆さん、ボランティアの皆さん、お疲れ様でした。楽しい感謝祭を。良い感謝祭の朝でした。

ですが、「着られるシーズンが限られるからターキートロットの参加Tシャツはあまり欲しい気がしない」と参加を渋ったのに、結局ターキー仕様のTシャツが、ボランティアシャツとして家にやってきてしまいました。あれっ?

ちなみにこのシャツの絵柄は一般からのデザインコンテストで選ばれた物が毎年使われます。ボランティア用はこの袖が色付きのラグラン野球アンダーシャツ仕様。参加者用は同じデザインで通常カットの白(袖もボディーも白)長袖Tシャツでした。

 

ちなみに2007年の、この大会ボランティアTシャツは↓こちら。13年前に載せたものだ~