12-13マーチングショー T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

t-670

本日のpatchは「本日のTシャツ」に戻って、2012-13マーチングショーTシャツ。


朝、息子をACTテストに送っていった。
大学受験のテストにはSATとACTの2種があり、テスト実施日(と結果の出る時期)と願書提出時期を考えると、今回のACTが最後の受験。
結局、SATを2回とACTを3回(うちACT1回は学校が無料実施校に選ばれ、11年生全員が受験必須だった)で終わった。
SATをあと1回くらいは受けておいたほうが良かったのだろうけれど、まあ仕方ない。
今日で息子の大学受験試験も終了。

試験会場は母校だったので、ついでにバンド室に寄った。
バンドの生徒及び父母の有志で、マーチングのショーに使う大道具を作る作業が行われており、それに使われる新聞紙を届けに寄ったのだ。

大道具として作られているのは「木」。

prp1

先週、骨格の木造フレームが作られ、スチールの枝が取り付けられた。
今日の予定は、スチールの枝にパイプ状の枝を付けていき、全体にワイヤーを巻きつけ、その上に新聞紙で木肌をつくっていくという作業。

新聞紙を届けて帰ろうかと思ったが、布地を葉の形に切り取る作業もあったりするので、参加することにした。
どうせ試験が終わる時間に息子を迎えにこなければいけないのだから、それまで大道具作りボランティアも悪くない。

prp2

・・・のつもりが、はまった。
なんだか高校の文化祭準備気分。

予定より作業が進んでいない様子も気になり、すっかり大道具つくりに没頭。

prp3

う~ん、アートだぜ。