CNN patch | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

patch178

本日のpatchは、ニュースTV局「CNN」のpatch。


CNNの番組は、実際に現地に出向いて取材する姿勢がちゃんとあり、好きな番組もある。
例えば、アンダーソン・クーパーが、何かの事件や事故等の直後、すぐ現地入りしたりするフットワーク。

がしかし、今日は、ちょっとそれはないよ~と、物申したい。

今日、録画予約をするためにTVのスイッチを入れた。
TVのチャンネルがCNNになっていたので、画面はCNNの番組が流れ始めた。
それが、東京で取材された寿司屋。
アメリカのTVで流れる寿司屋の紹介といえば、オバマ大統領も訪れたジローさんかと思いきや、どうやらジローさんではない。
紹介されている寿司職人は、空手もやってて空手の動きを寿司カウンターで寿司を握る動きに活用するのだと実演し説明している。
「?」と思う部分がないでもないが・・・

なんとなくキッチュなムードを感じる中、CMがあけてみるといきなり内容は夜のアングラカルチャー紹介に移行。
それがあまりにもアンダーグラウンドで、しかもインタビューを受けるアングラ仕事人が答えている。「日本人はみんなこういうことをしています。」
それが冗談的に答えられているのは、私には理解できる。
がしかし、このCNNの番組を見たアメリカ人は、そのまま信じる人も多いのではないかと思う。

そう思うと、さきほどの「寿司を握るのに空手も動きを」という話も、単にアメリカ人受けしそうな日本文化「寿司」と「空手」を無理やりまとめただけではないかと思えてきた。

実際に訪問してみないとわからない、珍しいサブカルチャーを紹介するのはかまわない。
でも全米放送のCNNで紹介される東京が、これ・・・。

あまりな内容に最後まで見ないでスイッチを消したけれど、これはない。
頼むよ~、CNN。

ジャーナリズム、ズムズム・・・。