
本日のpatchも「本日のピニー」に戻って、トリロジーラクロスの水色ピニー。
先々週あたりから、プチとりつかれたかのようにいくつも作ってしまったボックス型ポーチ。

1個作るのに時間がかからない。

ハンパに残っているハギレ生地を使い切るのにもちょうど良い。

引き出しの小物を整理するのにも便利だったり。

どれもコットンダックのプリント生地を使った。
ひとつだけ、芯地を薄めのもので作ったらやっぱり腰が足りなくていまいち。
クラフト用までではないにしても、やや厚目の芯地を使うのが正解。
ちなみに、全く同じ形の、チープなビニール素材のポーチが近くのドラッグストアの文具売り場に99セントで並んでいるのを目撃。
私が使っているファスナーだけでも2ドルくらいしているのに・・・
以前に日本のクラフターさんが、100均の商品を買って素材をばらして使ってらっしゃるのを見た。
99セントのポーチを買ってファスナーを外せたら、それを使うのもアリなのかな?
(でもポーチを作る時間より、パーツを取り外す時間の方がかかりそう・・・)