BOAマーチング大会2012 patch | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

patch162

本日のpatchは、昨日と同じく、マーチングバンド大会「バンド・オブ・アメリカ」スーパーリジョン大会記念patchの、2012年バージョン。


昨日書いた「DCI」ほどではないにせよ、高校生のバンド生徒はマーチングの夏を過ごす。
息子の高校では、特別な理由がない限り、コンサートバンドとして吹奏楽をやりたければ、マーチングにも参加するのが必須になる。
8月下旬にフットボールがシーズンに入ると、応援演奏とハーフタイムのショーが始まる。
それを前に、まだ夏休みの8月頭からフルタイムでマーチングの練習が始まるのだ。

昨年に続き、サクソフォン隊のリーダーを務める息子。
今日はそのリーダー達が特別に開催する、新入生対象のマーチング練習会に参加。
明日、今シーズンのマーチングショーでどの位置に誰が立つかを決めるオーディションが行われるので、経験のない新入生の助けになれば、という練習会だ。
生徒主催の自由参加の練習会。

う~ん、多分、参加しにくる新入生、そんなにいないんじゃない?
息子が新入生のときに同じような機会があっても、多分、息子は参加しなかったと思える。

終了時間にお迎えに行くと、思ったより大勢が、会場であったスタジアムから戻ってきた。
やっぱり青春、なのかな。燃えるのかな。
などと、閑散とした夏休みの日曜の高校駐車場で、青春君を待つ、静かな時間。

mc


話は変わって、昨日は、洋裁店で年に何度かの大きなセール日。
針や糸や・・・といった洋裁付属品が半額になるので、使い切った色の糸等を買いに出かけた。

どの色が切れているのかメモるのも面倒だったので、携帯で棚の写真を撮って、店頭で写真を見て確認すればいいやと思った。

thr

確認に使った後は画像消去してしまえば良いし、良いアイデアじゃん、と思ったのは間違い。
色の微妙な濃淡が写真ではわからず、どの品番が必要なのか判断できない。
次回からはちゃんと品番メモって行こう。

針の方は写真を撮って行って正解。

ndl

でも、次回はちゃんと欲しいものをリストアップしてから出かけよう。