ポップコーンマジック patch | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

patch105

本日のpatchは、ボーイスカウトの「ボーイスカウト・マジック」patch。
何がマジックなのか・・・これ、ボーイスカウトの活動資金集めにポップコーン販売に参加した記念品。


ちょっとしたメンテや部品が必要なものがポロポロ。

まずはビデオカメラ。
三脚を接続するネジ部分が壊れて、そのまま。

cmc

録画には支障はなさそうなものの、このネジは三脚だけでなく、マイク接続にも使うので、このままでは使えず不便。
修理はメーカーに郵送になり、見積もりで約200ドル。
カメラを長期使わない時期に出そうと、今は我慢中。


もう一つはマイク。
マイク本体は問題ないのに、これもカメラ等に接続する部分がとれてしまった。

rdm

外で使用中に壊れて、部品は持って帰ったはずなのに、見当たらない。
持ち帰ったと思ったけど、部分的にその場でなくしたのかもと諦め、メーカーにこの部品だけの購入が可能か問い合わせてみた。
購入からギリギリ1年以内だったためか「無料でお送りします」と、親切な回答をいただいた。

で、その部品が届き、修理しようとスクリュードライバーを探したら、夫の工具やら電子部品やらが乱雑に置かれたテーブルの上に、無くしたと思った部品を発見。
あ。。。親切なメーカーさんには申し訳ない。
諦めて新しいものを手にしたら、探し物が見つかる、というマーフィーの法則か。


で、3つ目。
もう半年以上、もしかしたら1年近く、見つからないもの。
刺繍ミシンのメモリーカード。

bc

家から持ち出す事はないので、家のどこかにあるはず。
それが見つからない。
小さなカードだが、これがないと刺繍ミシンがほとんど役立たず。

がしかし、このカード単体での販売が見つからない。
メーカー直売りはなく、最寄の特約店というのを紹介されたが、そこに問い合わせてもなしのつぶて。
カードを手にする手っ取り早い方法は、カードが付属されてくるソフトウェアセットを購入する事。
でも欲しいのはカードだけだしなあ~、そのうち見つかるかな~、でずっと刺繍には手をつけず。

これは待っていてももう見つからない。
マーフィーの法則で、買ったとたんに見つかったでももう良いや。
というわけで、同じカードが付属されてくる中で一番安いソフトのセットを、93ドルで購入。

pd

メインであるはずのソフトウェアとカードリーダーは用無し。
なんだか、もったいないよなあ~。

心配だったカードの互換性もクリア。
これでまた刺繍OK。
で、今回はなかった。
「買ったら出てきた」という法則。
小さいカードだし、なにかと一緒にうっかり捨ててしまったのかもなあ。
それだったらマーフィーも無い袖はふれないよなあ。