
本日のpatchは、ボーイスカウトのビンテージのメリットバッジ。
現行でこのデザインはなく、これが何のメリットバッジだったのかわからない。
何を表しているのかわからず、この写真の向きであっているのかすら、不明。
朝、必要なものがありスーパーに寄った。
ついでに、欲しいシャンプーがこの店に置かれているか見てみようとシャンプー売り場を覗いたら・・・

商品が全部後ろ向きに並べられている。
価格表示のタグに書かれている商品名は小さすぎて読めない。
商品を一つ一つ裏返さないと、何のどのタイプの商品なのか解らない。

結局、欲しい商品はここには置いてないと思われ、シャンプー売り場を去る。
コーヒーも買っておこうかと見ると・・・

やはりここも、なぜか商品が後ろ向いて並んでいる。

全部が全部ではないにしろ、客が手に取って「やっぱりやめた」と戻す際に逆さに置いたというレベルでは到底ない。

何なのだ、コレは。
今日は「全国裏返しデー」だとでも言うのか。
気になったので、店に写真を撮って(上に載せた写真はそういう目的で撮ったもの)知らせてみた。
「昨日がエイプリルフールだったので、誰かお客様がジョークとしてされたのではないかと思いますが、とにかくすぐに戻します。」
言われて見れば、確かに昨日はエイプリルフール。
でもね、多分、そうじゃない。
ちょうど私が店に入ってシャンプー売り場に向かう時、複数の店員の方が手にスキャナーを持ち、棚に並んだ商品のバーコードを次々にスキャンしているのを目にしている。
この人たちが、棚の商品を次々スキャンして行くのに全部商品を裏返しにしてスキャンしたあと、そのままにして去っていると考えた方が納得できる。
ま、原因が何であれ、店が気がついて直してくれればよし。
もしエイプリルフールのジョークなら、悪いけど、楽しめなかった。
シャンプー、欲しい物があるか見たかっただけなのに、全部商品を手にして裏返してみなければならなかった朝の時間。
ジョークを楽しめるゆとりは、ちょっと持ち合わせていなかったのだわ。
言われるまで気がつかなかったもの、「昨日が」エイプリルフールだったからかも、なんて。