マリリンモンローとコンテンポラリー・アート | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

バッファロー で、アート鑑賞。

1軒目は、バーチフィールド・アートセンター

現在ここではダグラス・カークランド が撮影した若き日のマリリン・モンローのポートレートを展示 中。
ごく初期のマリリン らしく、私の持つマリリンのイメージより若く、瑞々しくてキュート。

今日もTシャツ@TEXAS-mnr3

ああ、なるほど。
セクシーなマリリンはあまり興味を持ったことがなかったが、若いキュートな笑顔は、とても魅力的。
そんなマリリンモンローのポートレートも楽しめたが、それより面白かったのが、撮影中の様子を撮影した、モノクロ・ポートレートのシリーズ。

今日もTシャツ@TEXAS-mrr1

セットのベッドを見下ろバルコニー(2階)から、身を乗り出してカメラを向けるフォトグラファー。

今日もTシャツ@TEXAS-mnr1


カメラマンの、ベストなアングル、フレーミングを求める情熱が伝わってくる。

今日もTシャツ@TEXAS-mnr2

これらの撮影セッションのポートレートがモノクロであるのも、良い感じ。

今日もTシャツ@TEXAS-mnr4

被写体である若いマリリンだけでなく、それらが撮影された、すでに過去になってしまったその瞬間がかつて存在し、それがどのような場面であったのか、思いを馳せる。
アートのロマン。

同時開催中のアンドリュー・トポルスキー の、音楽をテーマにしたバッファロー空港アート・プロジェクトの展示も面白かった。


2軒目は、バーチフィールドの迎いにある、アルブライト・ノックス・ギャラリー

こちらはコンテンポラリー・アートのギャラリー。
現在はリキテンシュタインウォーホール などのポップアート展 を開催中。

今日もTシャツ@TEXAS-lkt

向かいで見てきたばかりのマリリンモンローが、こちらでは有名なウォーホールのシルクプリントで並ぶ。

今日もTシャツ@TEXAS-mnr2

こちらの無機質的セクシーなモンロー、これが私のモンロー・イメージだったと言っていい。

昔、池袋での展示で見たことのある、ジャスパー・ジョーンズ の作品とも再会。

今日もTシャツ@TEXAS-jsp

ウォーホールやリキテンシュタンも、日本で昔観に出かけていて、懐かしい。

そういった懐かしいポップアートも楽しめたが、もっと面白かったのが、ここのギャラリーの建物。
部屋のドアの配置、窓の配置が、うまく展示された作品が浮かび上がるように計算されていて、建物自体の構造がアートで、その仕掛けに気がついた瞬間うれしくなる。

展示作品もだが、ギャラリーの構造を楽しむだけでもまた来たくなる美術館。

気持ちの良い、アートな日。