ボーイスカウトOA P | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-pin629

本日のピニーは「本日のピンズ」に戻って、ボーイスカウトのOAピン。


週末の10マイルレースのゼッケン交付に出かけた。
3人分のレースバッグ、ゼッケン、参加記念Tシャツをピックアップし、それぞれをバッグに詰め込んでいて気がついた。

バッグに入ってきた、大会記念ステッカー。
3つピックアップしたバッグには、それぞれ色違いのものが入っていた。

今日もTシャツ@TEXAS-stkr
(一番下の白いものは、以前にいただいていたもの)

あ、これって・・・
半年ほど前だったか、「来年の大会ステッカーのデザインを変えたい」と言って、アンケートがとられていたもの。
サンプルとして、このように色違い、フォント違いのものが掲げられており、私は「赤地に白文字」に1票。
その際に最も人気だったのは、確か黒字のものだった。

な~んだ。
結局、どのパターンも作成したのね。


夕方は、息子を、友人A君のイーグルプロジャクトの手伝いに送迎。

今日もTシャツ@TEXAS-brd2

A君、600名ほどのホームレスに食事を配るのが目標。
第1段階として、人々から不要の衣料の寄付を求め、それをお金に換えて費用捻出。
そうして自分で確保した費用で食材を買い揃え、調理し、食事を振舞うのだそうだ。

それで、今日は食材の調理準備。

今日もTシャツ@TEXAS-brd1

息子は友人たちと、「肉に調味料を混ぜてミートソースの下ごしらえする」のを担当したらしい。
「面白かった。こういう手伝いなら大歓迎。」
と、友人の手助けに役立っただけでなく、かなり楽しんで作業してきたらしい。

「友達を見ればその人がわかる」というが、息子の友人たち、やっぱりどこか共通点がいくつも重なる。
その一つがボーイスカウト。
隊も異なるので、一緒に活動を始めたわけでもなく、ボーイスカウトを通じて友人になったわけでもない。
仲良しグループが出来上がってみると、「あれ、お前もスカウト?」といった次第。
類は友を呼ぶ」という事ね。

偶然の共通点で集まり、肉にスパイスを混ぜる作業もまた楽し。
A君が実際に食事を振舞うのは明日で、息子は別用でそれの手助けには参加できない。
高校男子の調理したミートソース。
味はいかがなものでしょうか。


BGM「トリートメント」KREVA
♪時にスパイシーに胡椒振る