テキサスJCL@NJCL(ドーナツ) T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-t-69

本日のピンズも「本日のTシャツ」に戻って、昨日と同じく、全米ラテン語大会のテキサスチームのシャツ。

全米ラテン語大会で、テキサスチームは3枚のお揃いTシャツを用意した。
1枚は昨日乗せた水色の基本のチームTシャツ。
もう1枚は、大会のカラーである「紫とゴールド」を使ったもので、「紫とゴールドの日」というテーマの日に着用。
そしてもう1枚が、この赤いドーナツ絵柄のシャツ。

なぜドーナツかというと、これは「開催地であるノース・カロライナ州にちなんだ日」テーマの日用で、クリスピークリーム・ドーナツの本社がノース・カロライナということでこのデザインに。
今年はちょうどクリスピークリーム・ドーナツ75周年。
75周年と書かれた、紙の帽子もお揃いで着用。

今日もTシャツ@TEXAS-dntt


さて、本日の私は、にわかカメラマン。

息子の高校のバンド、今日はマーチングのユニフォーム衣装合わせ。
ユニフォームのサイズ合わせの場で、そのユニフォーム姿の写真を撮る役目。

今日もTシャツ@TEXAS-phts1

で、その写真は何に使われるのかと言うと・・・
缶バッジ。

写真を缶バッジに加工したものを売り出し、親が購入すると、売り上げがバンドの活動費用となるファンドレイジング

バンドメンバーは230人程。
一気に来ても混乱するので、学年ごとに指定時間をずらしてある。
開始から終了まで5時間。

ひっきりなしにシャッターを切ることになるかと思って出かけたけれど、全員強制参加ではないので「自分の親は絶対買わないから」とか「昨年買っているから」などと写真ブースに寄らない子も多く、思ったより忙しくもなかった。

終了後、メモリーカードのままバッジ加工担当者に渡したので、ちゃんと撮れているか確認できずに少々不安。
撮影したときにカメラのモニターで確認していても、PCに取り込んでみるとボケていたりすることもあるので、ね。

今日もTシャツ@TEXAS-phts2

5時間の撮影。
昼食時間をはさむのでお弁当は出たけれど、クリスピークリーム・ドーナツの差し入れは、あるわけないか。
ランチに、サンドイッチとパスタとフルーツと共に、やたらと甘いクッキーが入っていたけれどもね。


BGM「影になって」byユーミン
♪ドーナツ屋のうすいコーヒー