
中学生までのユースの時代、息子のラクロスのチームは、学年別か2学年合同までだった。
つまり、息子は1学年上の選手たち達とは、同じチームだった事がある。
しかし、高校のチームに入って、現在の練習セッションは高校の全学年合同で行われていて、新入生の息子達にとっては、3学年上の選手も居るわけだ。

そんな中に入っての練習、どうよ?と聞いてみた。

「うん、自分が小さくて非力に感じる。」
そりゃそうでしょ~。

その非力感を実感しながら、先輩から学んでいくのが醍醐味。

まあ、秋に正式に活動が始まると、ヴァーシティ(1軍チーム)とジュニア・ヴァーシティー(2軍チーム)に分けられて、9年生はほとんどがジュニアに集まるはず。
となると、先輩達と一緒に練習できるこの夏練習は、貴重なチャンス。

新入生、フレッシュマンとしてどきどきしながら練習に参加する夏も、人生最初で最後の経験。
いろいろな事を肌で感じて、大きくなっていって欲しいものだ。
本日のピンズは、「本日のTシャツ」に戻って、ラクロス・メーカー「アドレナリン」のクラッカーTシャツ。
先日載せたシャツの色違いの青バージョン。
以前、「コットン・モデル」と思ったら「コットン・モダール」だったと書いたのは、このシャツの事。
高校新入生の9年生は「フレッシュマン」と呼ばれる。
どんだけフレッシュ~?
BGM「これが私の生きる道」byPUFFY
♪もぎたての果実のいいところ