コロンビア大学 K | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-kan6

月曜日が「メモリアル・デー」の祝日になるので、アメリカは3連休。

3連休前の昨日、息子の学校は、6年生は遠足、8年生は遠足、7年生は通常授業のあと、各自のロッカーの片付け。
1年間使ってきたロッカーを空にして中にあるものは持ち帰る。
といっても、学年度終了ではなく、3連休後に火曜日通常、水曜日半日とまだ学校は続く。

子供達は毎日、登校時に持ってきたカバンはロッカーに収納し、次の授業のノートや筆記具のみを抱えてその授業の教室へ行くというのを、授業時間ごとに繰り返す。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-lcr

ロッカーを明け渡してしまった7年生は、残りの2日はどうするのか・・・

火曜日と水曜日の登校には、「カバン、マーカー、ノートなどを持って登校不可。持ってきて良い物はボールペン、鉛筆、カメラ。」
(6年生と8年生は火曜日は通常授業の後にロッカー片付けになるので、水曜のみ上記のカバンなし登校。)

カメラというのは、記念写真を撮り合っても良いとかそういう時間があるのか?
息子に各授業はいったい何をするのか聞いてみた。
「アスレティックは普通授業?数学は映画鑑賞?、理科は天体についての映画鑑賞、国語は映画鑑賞、ラテン語はわからない、バンドは普通授業?社会は校庭に出てアクティビティ?」
「?」がついているのは息子も良くわからないというのだけど、カバン持って行ってはいけないのにアスレティックの体育着はどうやって持っていくというのよ?

どうやら、授業にはならないので先生の苦肉の策か「生徒には映画でも観させておくか~」な1日になるようだ。

ちなみに、水曜は半日なので授業はなく、日本で言えば終業式の日のようなもの。
学校のアルバム「イヤーブック」が配られるので、子供達はそれを持って先生や友達達にサインを貰いにまわったりするようだ。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-yrbk

片付けられたロッカー。
学年の終わり、卒業の季節。
でもね、テキサスの既に夏な暑さとピーカンに明るい天気、それに、そのあと始まる長く宿題など出ない夏休みにウキウキ・・・日本のようなしみじみ感がどうもないんだよな~。

本日のピンズは、スクールもので、コロンビア大学の缶バッジ。


BGM「最後の春休みby松任谷由実」
♪春休みのロッカー室に 忘れた物を取りにきた