
半年ごとの、ボーイスカウトの昇進式典。

息子は、この半年で「セカンドクラス」と「ファーストクラス」に昇進したので、認定カードと階級ワッペンを授与される。

平均的な進み方で、ファーストクラスはだいたい入隊1年で到達するようなのだけれど、最初の1年、ラクロスとのダブルブッキングが多くてスカウト活動は2の次にしていた息子は2年かかった。
2年・・というか、この半年で猛ダッシュで追いついた感じ。

過去のそういう経験から、できるうちに稼いでおこうと、こちらも猛ダッシュした「メリット・バッチ」。

8個を完了させて、めでたく授与。
この「半年で8個」は、多分、隊の最多記録だそう。

がんばった結果が形になって見えて、息子もまんざらではなさそうで、次回も記録に挑戦を狙っている。
こなすのが大変というか面倒というか・・・一つ一つが簡単にはいかない。
だからこそ、一つ一つのバッジに思い出が詰まっている。

それぞれのバッジに込められた思い出が財産だよね。

スカウトが昇進すると、式典でスカウトが到達した階級のピンを母親の胸に着けてくれる。
というわけで、本日のピンは、今回の式典で息子が私に付けてくれた2つのピンのうち「ファースト・クラス」の階級章ピン。

ちなみに、今年は米国ボーイスカウトは設立100年を祝う年で、今年だけはランク・ワッペンに「2010」と年度が入る特別仕様になっている。