
今週末はフルマラソン。
今日はそのゼッケン交付に出かけた。
ここ数年、オースティン・マラソンは、
2004年=参加Tシャツ (綿100%)+参加バックパック
2005年=参加Tシャツ (綿100%)+完走Tシャツ (綿100%)
2006年=参加Tシャツ (綿100%)+完走Tシャツ (速乾テック)
2007年=参加Tシャツ (綿100%)+完走Tシャツ (速乾テック)
2008年=参加Tシャツ (綿100%)+完走Tシャツ (速乾テック)
2009年=参加Tシャツ (綿100%)+完走Tシャツ (速乾テック)
と、普段着で着られるコットンの参加Tシャツと、スポーツ用の完走Tシャツの2本立てで出るパターンが5年続いていた。
今年はなんと!
参加Tシャツが消えた。
ゼッケン交付で渡される参加記念品はバックパック。

このバックパック、写真右の2004年のバックパックと本体は同じと思われる。
バックパックも良いのだけど、Tシャツマニアの私には参加Tシャツなしになったのは残念。
大会記念Tシャツも売られていたのだけど、今日はどうもTシャツを買う気持ちになれず。
参加Tシャツが'ないから、欲しけりゃ買え!というのに心のそこで反発しているのかも?
会場で今日購入したものは、ヘッドスウェト の速乾帽子。

かなり薄手で、現在冬に耳を保護するのに使っているフリースのものより軽いので買うことにした。
もうひとつは、ZENSAH のレッグ・スリーブ。

これ、箱根駅伝の選手も使っていたかと思う。
適度の圧迫で、パフォーマンス・アップや疲労回復を助けるとうたわれている。
私は単に、寒くても長タイツよりショーツで走りたいから、防寒に欲しかったのだけどね。
あとは、ブースを見て周り、試飲してみて味が気に入った「NUUN 」。

水に溶かすとスポーツドリンクになるというタブレット。
12錠入り6ドル50セントが5ドルになっていたので、2つ買おうとしたら、「3つ以上でウォーター・ボトル差し上げます」になっていて、負けて3つ購入。
ブースを見て周りサンプルや宣材をいただいた中で、Tシャツを3枚GET。
というわけで本日のTシャツは、「既に手元にないTシャツ・シリーズ」をお休みして、新しく入手のTシャツを。
3枚の中から本日の1枚は、スポーツ用栄養ドリンクなども扱う「スムージー・ファクトリー 」のTシャツ。
ここのブースでは、筋肉を作るたんぱく質ドリンクのサンプルと共に「ボトルもどうぞ~。Tシャツいる?」とかなり気前よく宣材を配布していた。

(栄養ドリンクのサンプルと、それらを水に混ぜて作るためのシャイカー・ボトル)
お~やった!で、私のTシャツ・コレクションの基本「お金で買えないレア・Tシャツ」をGET。
しかし、帰宅後広げてみたら、背中には店の住所まで入ったモロ宣伝Tシャツ。
ちょっと、オースティンで着るのははずかしいかと・・・