09 高校ラクロストーナメント T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-m104

本日のTシャツは、昨日のラクロス・ブート・キャンプでもう1枚息子がGETしたTシャツ。

昨日掲載したTシャツが、キャンプ参加者の配られた参加Tシャツ。
本日のこのTシャツはどのようにGETしたのかというと・・・

練習終了後、コーチが「フィールドに散らばっているボールを多く集めた者にTシャツ進呈~!」と呼びかける。
子供たち、ボール拾いに駆け出す。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-bc12

息子のスティック一杯のボールを拾い集める。
最初は呼びかけどおりボールを集めた子にTシャツを渡していたようだけど、大勢がボールを持って一箇所に集まるので収集がつかなくなり・・・

結局、子供たちを座らせてコーチが適当にTシャツを投げ、つかんだもの勝ちに。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-bc9

息子、最後の方までTシャツつかめず。
こりゃ、敗退か・・・と思ったが、最終的にはGETしてきた。

最後にもうひとつ用意されていたのが、新スティック1本。
コーチが声をかけ、選手たちは自分のスティックをコーチの前に置く。
山になったスティックの中から。コーチが目をつぶって一本引き抜いたスティックの持ち主が当選者となって、新スティックを贈られるという形。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-wnr

息子も参加はしたけど、幸運な1名にはならなかったけど、最後の余興として盛り上がる抽選会だった。

さて、本日のTシャツはこのようにオマケでGETしたものだが、もともとは昨年秋の高校ラクロス・トーナメントの記念Tシャツ。
大会時に売れ残っていた在庫の処分を兼ねていたと思われる。
コーチが「これ、君たちには大きすぎだけど」と言いながら配ったように、息子がGETしたのも大人用XLサイズ。

で、このシャツのデザイン、「ウッドストック 」コンサートのパクリだわ。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-wdstkps

↑コレが1969年、「平和と音楽の3日間」ウッドストックのポスター。
ギターのネックに、平和のシンボルである鳩が止まっているもの。

今回のTシャツは、ギターの部分がボールを持ったラクロス・スティックに置き換えられて、「平和とラクロスの1日」となっている。

私には一目見て「ウッドストック!」とわかったけど、息子や高校生じゃわからないだろうなあ~。
このシャツ、デザインしたには高校生の父母なのだろうか?