
昨日書いた オースティンで開催の音楽フェスが雨でドロドロな週末。
幸い、息子のラクロス練習は降雨の前だったり、我が家の周辺は雨が降らなかったりで、中止にはならなかったし、グランドもちゃんと乾いてドロドロにもならず。

気持ちよさそうにみんなグランドを走りまわっている。

雨で中止にならなくて良かったね~。

ドロはねもなくきれいに帰ってきたので「ドロドロにならず」と先に書いたのだけど・・
翌日見たら、スパイク・シューズの底の突起の間にドロが固まって張り付いている。
しかも粘性のある土で叩き落そうとしても落ちない。

爪楊枝でこそげ落としてみたら、こんなに。
やっぱりドロドロだった、週末のオースティン。
ラクロスで使うスパイク・シューズは、ラクロス用として発売されているもの は扱っている小売店が非常に少ない。
(足の形は人によって違うので、ためし履きできない通販はちょっとためらう)
息子のような子供たちは、サッカー用かフットボール用として売られているものでOK。
突起が金属でなければOK程度の規定になっている。(高校になるともっと詳細なルールがあるのかも知れない)
息子のこれはサッカー用スパイク売り場にあったもの。
このモデル はかなりお気に入りで、サイズが変わっての買い替えでこれが2代目。これもサイズがきつくなっているので、買い替えないといけないのだけど、次も同じモデルの大きいサイズが欲しいというので、もうすぐ我が家に3代目がやってくるかも。
サッカー・シューズにお世話になってます、で、本日のTシャツは、02年秋リーグのWAYA サッカーTシャツ。
<追記>
・・・と選んだサッカーTシャツ。
全文書いてからリンクを貼ろうと探したら、このスパイク、サッカー用ではなくてフットボール用だった。
ま、いいや。
ラクロスには、サッカー用でもフットボール用でもいいのよ。