09 中学校 T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-m54

息子の中学の新学年の開始の準備登校。

事前に申し込みしてあった必要文具のセットを受け取り、署名した必要書類を提出し、今年度のスケジュールを受け取る。

必須科目のほか、7年生は選択科目が3時間枠あり、息子は外国語(ラテン語)と音楽(サクソフォン)と「アスレティック」。

この「アスレティック」は、日本で言う体育会系のクラブ活動。
フットボールやバスケットボールなど、学校代表のチームで試合をするにはこの「アスレティック」でそのスポーツを選ぶ。
日本の「課外活動」なクラブと違い、こういったスポーツ部に属すると、時間割1時間分がそれに取られ、その分、体育の単位が獲得できる。(テキサス州では、7年生と8年生の2年間で、「体育」か「アスレティック」のどちらかで体育の単位を2期分取らねばならない。)

息子は、後期だけ活動する陸上部に入りたいので、後期は「アスレティック」を選んだが、前期は第1希望、第2希望ともエンジニア系のクラスを希望したのに、夏休み中に電話があり「クラスが人気で定員を超え、そのクラスには入れない。美術か演劇か、オフシーズンのアスレティックが開いているので選んでください」という事になった。
仕方なく息子は前期もアスレティックを選択。陸上は活動がないので、オフシーズンのクラス。
オフシーズン・アスレティックは、ウェイト・トレーニングや走りこみなどでシーズンに向けて体作りをするクラス。

前期半年分とはいえ、希望のクラスが取れなくて残念に思ったが、どうもアスレティックを選択すると、他のクラスとスケジュール組みが難しくなって、人気クラス枠からはずされるような気がする。
電話を受けてから、科目説明の用紙を改めて取り出して見てみると「アスレティックは1年間をとおして取るのが望ましい」と明記されていた。

同級生の同じく陸上を後期で取った子は、同様に前期の希望に入れず、相談もなしに勝手に希望していない演劇に入れられていたという。

時間割を確認した後、割り当てられたロッカーの場所を確認。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-lcr

その後、教室を回ってみる。
先生がそれぞれの教室を持っていて、子供たちは時間割に合わせて先生の教室に移動する。
例えば1時間目は音楽で音楽室→2時間目英語105教室→3時間目社会309号室・・・など、子供たちは一日中、1時間ごとに教室を移動する。

模擬移動してみてよかった。
社会科の教室が、先生の名前と教室番号が合っていないのを発見。
オフィスに寄って、先生名は正しく教室番号がプリントミスであることを確認。
気が付かないと、初日に息子が右往左往することになったであろうから、周ってみておいて良かった。

さあ~もうすぐ新学年度の始まりだ。

本日のTシャツは、今日文具セットと共に受け取った、今年度バージョンのスクールTシャツ。