04 寒中サッカー T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-m53

今日も息子はテニス。
もう一回あると思っていたレッスンはシーズン最終日でピクニックになるそうで、レッスンは今日で終わってしまった。
夜は、ラクロスの遠征チームの夏さよならパーティー。

いよいよ夏休みも終わりで、新学期開始のカウントダウン。

夏休みは終わりなのだけど、まだまだ暑い。
オースティン、もう2ヶ月ほど華氏100度以上の日々が続いている。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-hht

暑さでバテバテな日もあったけれど、息子、幸い熱中症などにはみまわれず、野外スポーツをやり遂げた。
気温40℃を超えるような日中に、よく装備をまとって走り回れるもんだ・・と、個人的にはこの暑さでも練習するのが当たり前な事に驚く私だったりしたのだけど。

そんな暑い中での練習にも、ハイテク・グッズが活用されているらしい。
それは「CorTemp 」という、体温測定装置。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-cllpll2

これは、温度を測定するセンサーを入れたカプセルを選手に飲ませ、データレコーダーでカプセルから送られるデータを受信。
体内の温度が上がりすぎな選手には、休憩を指示できて、熱中症を未然に防ぐというもの。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-cllpll

テキサス大学のフットボール・チームなどが、これを活用しているのだそうだ。
体内に埋め込むのではなく、カプセルを飲み込む。
カプセルは消化器官を通過し、体内から排泄されればそれまでの使い捨て。

シリコンで包まれているし、安全性は確認されているのだろうけど、電池やセンサーの入ったものを飲み込むのはちょっと怖い気がしないでもないけど。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-cllpll3

暑いといって休んでいられない、でも命にかかわっちゃ元も子もない。を、ハイテクで解決。
いろいろな製品が開発されているんだなあ~。

本日のTシャツは、暑い話題に、逆に寒~い04年の寒中サッカーのシャツで見た目気持ち涼しく・・・なるかな?