ハードロック・カフェ(Cayman Island) T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-o41

TVをつけたら、元かぐや姫伊勢正三 さんが画面に出てきた。
と言っても音楽番組ではなく、故郷探訪のような番組で、伊勢さんが生まれ故郷を武田鉄也さんと歩くというもの。(日本では昨年11月に放映された番組)
なつかしい「 」の曲がBGMで流れたりしていたので、とりあえず録画しておく。

夜中、面白かったら見てみよう~程度で見始めたら、なかなか面白い番組だった。
かぐや姫や風の曲は今でも唄えるくらい、正やんは好きだったけど、故郷の街紹介はどうかな~と思いながら見始めたのだけれども、意外にも、街の紹介より、正やんのかぐや姫以前の足跡がメインで見所あり。

海のすぐ前にあったという実家、そこで釣をのんびりしていたという少年時代。
美術の先生に勧められ、美術の世界にのめりこんだという中学時代。
初めてギターを買ったという街の小さな楽器&レコード店。
進学校に進み学生寮住まいの高校時代に、南こうせつと出会い、音楽にのめりこんでいった話。

それらの逸話の中に、流れに自然にのってひょうひょうとすごしてきた正やんの姿がイメージできて、正やんがとても魅力的だった。
そんな番組を見ていて、今より時間がゆっくり流れていたような昔を思い出し、やけにほんわりとした気分を思い出し、見てよかったなあと思えた。

白地に「REPLAY」の文字が入ったTシャツにパーカーというスタイルが今でもなじんでいるのもいいなあ~。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-syyn

思わぬみっけもの!な番組だった。

本日のTシャツは、伊勢正三さんが故郷の大分津久見の海を見ながら、イントロのメロディーが浮かんだという、風の「海風」 を思いつつ、ケイマン・アイランドハードロック・カフェ Tシャツ。

あ、そうそう、その番組で正やんが周った生まれ故郷は、大分県の津久見。
で、大分はオースティンの姉妹都市でございます。