02 ワイルドフラワー・トライアスロン完走T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-o---

さて、このお二人はどなたでしょう?

今日もTシャツ@TEXAS

・・・と、この写真だけでわかる方は、多分いらしゃらないでしょう。

この方たちは、40年前に開催された歴史的ロック・イベント「ウッドストック 」の会場にいらした方で、その映画やサントラ盤ジャケットに使われた写真に写っている方。

今日もTシャツ@TEXAS-wdstkja

この写真のお二人。
ウッドストックの2年後に結婚されて、今でもウッドストックからそう遠くはない街にお住まいとの事。

こんな「あの人は今」的な記事が登場したのは、今年がウッドストックから40週年 にあたるため。
40週年記念で、「ターゲット」では、ウッドストック柄のTシャツや小物などをシリーズ展開している。

ウッドストックもずいぶん昔の事になってしまったのだな~と思う。
という私、もちろんウッドストック開催時に体験したわけでなく、ロックを聴くうちに時代をさかのぼってレコードや映画などで体験したわけだけど。

この時が、ウッドストックの映画を始めてみた時なのか、これ以前にも見ていて再度見たのか忘れたけれど、手元に残っている、78年に開催された「ロック・フィルム・コンサート」10時間ぶっつづけデス・マッチ映画大会!のチケット半券。

今日もTシャツ@TEXAS-flmtct

午前11時から午後9時まで映画館で缶詰で「ウッドストック」が観たかった・・って、今のようなビデオやDVD、レンタル・メディアが揃っている時代じゃ考えられないっしょ。

今観ると、印象が違って感じられるのだけど、昔「ウッドストック」を観た時は、本当に衝撃的だった。
リッチー・ヘブンズ 」の歌声のの力強さ、The WHO の白いつなぎを着たピートのかっこよさ、雨の中で混沌とした観客の群れ・・・などなどなど。
そしてジミヘンの星条旗よ永遠なれ に乗って映し出される、イベント終了後のゴミだらけの会場。
やっぱり時代のエポック・メイキングだった「愛と平和と音楽の3日間」。

本日のTシャツは、02年の「ワイルドフラワー・トライアスロン 」ロングコースの完走Tシャツ。

ウッドストックの話題から、なぜこのシャツかというと、この大会「トライアスロンのウッドストック」というキャッチがつけられていて、6000人のアスリートが、キャンプ場でテント持参で宿泊し、トライアスロン大会に参加するから。

今日もTシャツ@TEXAS-wfpstrc
(このポスターの一番下に「WOODSTOCK OF TRIATHLON」と書かれているのが見えるでしょうか)

ウッドストック的といえるか何だかだけど、大会翌朝、若者数人が全裸でキャンプ場を走り回っていた。
ま、大会の興奮と開放感でハメをはずしただけで、特に「LOVE AND PEACE」で全裸だったわけではないけどね。

今日もTシャツ@TEXAS-wffnsmdl
(三角のが、この02年の完走メダル)