T&C サッカー背番号2 T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-m30

夏休みなのに、学校がある日々より早起きでキャンプの送迎。
今日はその後、遠征チームの練習試合で、1時間近くかけて「タウン&カントリー」まで。

タウン&カントリー は、オースティンの北部にある、ユース向けの総合スポーツ施設。
野球やサッカー、フットボールなどなどのフィールドが何面も並ぶ

今日もTシャツ@TEXAS-tac
(これは野球グランドの一部)

送っていたあと、遠いのでいったん帰宅などもできず練習時間はそこに滞在し、帰宅にまた1時間弱運転。
家に帰り着いたのは夜9時半。

夏休みは「運び屋稼業」が忙しい。。。

さて、タウン&カントリーまで出かけたのは、ラクロス遠征チームの練習試合。
遠征チームは、2チーム編成され、昨年は全員合同で練習に集まり、トーナメント時だけ、2チームに分かれて試合に臨んだ。
今年は、最初から「北チーム」と「南チーム」の2チームに分かれてそれぞれで練習を行う形に変わった。
ここの分け方では、我が家は「南チーム」。
そして、今日は北チームと初の試合形式練習で、北チームの練習ベース「タウン&カントリー」まで出かけたというわけ。

練習試合をするので、ユニフォームのジャージとショーツが配られる。
背番号は、早いもの勝ちで好きな番号を選んでOK。
息子は、春シーズンと同じ「6」を選択。

今日もTシャツ@TEXAS-tc1

ショーツは、大人用SサイズとMサイズが用意されていて、私はSサイズでも大きいと思ったのに「Mサイズにして!」という息子。
でも、ブカブカじゃない。
「今はいている去年のはSサイズで、すでに膝上になっていて小さすぎ。膝が隠れるくらいでないと。」という。

私としては、膝下まであるのって、動きにくいと思うのだけどなあ。
まあ、本人の意向を尊重してMサイズにしておいた。昨年のSサイズが2枚あるし、大きめなら長く履けるからいいかと。

今日もTシャツ@TEXAS-jzy
(ジャージが小さく見えてしまう、デカパン)

練習試合は、息子本人は精鋭さにかけて、自分でも「最悪だった」と評価するいまいちさ。

今日もTシャツ@TEXAS-tc3

この練習試合は、コーチが各選手の試合での動きぶりを確認する意味合いもあったのだけど、う~ん、息子、先発でディフェンス・ポジション、獲得できるかなあ~?

今日もTシャツ@TEXAS-tc2

本日のTシャツは、今日出かけた「タウン&カントリー」の、サッカー・シャツ。