
車の後ろに貼られたステッカーやマグネットは、Tシャツ同様、その車の持ち主のライフスタイルや趣味や主張などが垣間見れて、つい見てしまう。
オバマ支持のものや、宗教的なもの、環境エコな主張をはじめ、ジュークなもの、子供関連のもの、そしてテキサス関連なもの、などなど・・・
昨日、前を走る車にレインボーカラーのアップルのステッカーが貼ってあった。
それうを見て息子は「あれ、オバマのステッカー?アップルみたいだけど?」と。
オバマのキャンペーン・ステッカーに虹色のデザインのがあったのか、よくわからないけど、そのりんごはどう見てもアップル・コンピューター のもの。
「アップル・コンピュータのロゴだよ、あれ。」
と言うと驚かれてしまった。
そういえば、いまどきはアップルのロゴは虹色じゃないんだっけ?
と、改めて気がついた。

↑これは、私の手持ちの90年のジャネット・ジャクソン・ツアーのステッカー。
そういえば、昔、ソニーのビデオテープの箱デザインも虹色 (←リンクのCMの最後に出てくるヤツね)だったなあ。
気が付けば、虹色の時代がレトロになっているのか。
偶然見かけた車のバンパー・ステッカーから、そんな事を思う今日。
本日のTシャツは、そういえばありました!の、虹のAppleマッキントッシュのTシャツ。