96 企業年度末パーティー T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-o4

アメリカは学校の学年度末の時期。

ということで、何かと「シメ」行事が多い。
昨日は、息子はラクロスのシーズン打ち上げと学校の「ダンスパーティー」が予定が一部重なるというダブル・パーティーはしご。
夫は、一緒に空手の黒帯を取った仲間の大学卒業パーティー。
って、あれ?
息子の送迎や持って行く1品を用意したりでせわしないのに、自分のパーティーだけが無いじゃん。

ラクロスの打ち上げパーティーは、チームメイトの一人のお宅で。
案内が「ゲート内の駐車場所は限られているので、ゲート外に駐車したほうがいいかも」と書かれていた時点でピンと来たが、やっぱり!大邸宅。
評価価格がオースティンで最高クラス帯であるだけに、家もすごいが、ダウンタウンのスカイスクレイパーが広びろと眺められる景色も絶景。すげ~!
あまりの邸宅ぶりにちょっと緊張してしまうくらい。
(個人宅なので写真は遠慮。お見せできません。)

面白かったのは、案内が「プールがあるので水着を忘れずに!卓球台もあり。」だったのに、ほとんどの子がラクロス・スティック持参でやってきたこと。
あはは、ラクロス小僧たちだよね~まったく。

そういう息子は、注文していた新しいシャフトを行きがけにピックアップに寄ったので、そのまま持って行く。ヘッドがついていないので使えない状態なのに、完璧に見せびらかし目的だな、こりゃ。

その新しいシャフトは、高校のチーム用に作られたチーム名入りのカーボン素材。
高校チームがモデルを新しくするため、残り在庫を中学選手で欲しい人に割引斡旋していたもの。

今日もTシャツ@TEXAS-wlshft
(↑翌日ヘッドをつけた図。)

新しいの買ったばかりだし、無駄使いかなと思ったけど、手にしてみるととても良い感じ。
エンド部分にはチームロゴが入って処理せれており、ゴムのキャップがいらない珍しい仕様になっているのもかっこいい。

今日もTシャツ@TEXAS-edbt
(左が通常のゴムキャップを付けたもの。右が今回のもの。)

さて、プール・パーティーで騒ぎ、ピザやケーキを食べ、コーチのにお礼のギフトや寄せ書き入りチーム写真などを贈ったりでパーティーもお開き。

帰り道、「S君の家、すごかったね~。」と素敵だったところを息子と語り合ったあと、息子は「だけど、どっちか無条件で選べるなら、今の自分のウチの方を選ぶなあ~。だって、Sくんちって隣と離れてるじゃない(そりゃあ~敷地広いし・・)、僕は近所がくっついているほうが楽しくていいなあ~」と。
なんだか、基準が金銭価値じゃないとこが微笑ましい。
でも、息子が楽しめるくっついてて楽しい近所って、長屋が最高!とか?庶民感覚やね~。

ラクロス・パーティー終了後、一旦帰宅し着替え(プール姿のままだったので)て、学校の「6&7年生ダンス・パーティー」へ。
長くなるので、ここからパーティー第2部に話は明日に続く。

本日のTシャツは、企業が従業員対象に開催した年度末パーティーを記念して作られた96年の「ハワイ・パーティー」Tシャツ。