小学校卒業記念T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-m18

昨日の続きで、息子の学校の「ダンス・パーティー」。

6年生と7年生が対象のダンスって、まさか高校のプロムのような男女で参加するのじゃないよね?といったいどんなイベントなのか良くわからず。
疑問だったので、息子を送り届けた際に、ちょっと覗かせていただいた。

遅れて着いたので、入り口にはシェリフが手持ち無沙汰げに独り座っている。
このイベント、他校の生徒は参加できず、入り口で学生証を見せて校内に入る。
時期的にも、「ダンスパーティ」というのも、ハメはずしそうなイベントだからか、セキュリティがいつもよりきっちりしている。

今日もTシャツ@TEXAS-sclid
(学生証。一番手前のがキンダーで通ったカリフォルニアの小学校、真ん中は小学3年生の時のもの。)

カフェテリアの電気が落とされ、ミラーボールが周り、ポップやロックなどが流れている中で子供たちが思い思いに踊っているだけ。
それだけなんだけど、ムンムン熱気。
中学生だもんね。夜9時まで学校で友達と騒いでいられるのだから、これでも充分盛り上げるのだわ。

今日もTシャツ@TEXAS-dncp
(↑ミラーボールで映し出されるライトが壁や天井でまわってディスコな雰囲気だったのだけど、写真には写らず。。。)

息子が言っていた。「女子はダンスしたくて参加するけど、男子はただつるんでダベる目的で参加する」と。
ははは、やっぱり。息子遅れて着くなり数人の男子が見つけて早速ウロウロ歩き回ってダンスは無しな模様。
このパーティーでは、売店でピザやキャンディーや缶コーラなどが売られる。
アメリカでカジュアルなパーティーといえば、やっぱり手軽なピザが活躍する。

出かけるまでは、息子もどういうものか検討がつかないというので、早く帰りたければお迎えを電話で呼べといってあったが、終了時間まできっちり楽しんだよう。

9時にお迎えし帰宅。
パーティー2つハシゴした後、やっぱり「楽しかった~!」と大満足だったよう。

その頃、夫はまだ友人の大学卒業パーティー。
後で聞いたら、卒業「パーティー」だけでなく、卒業証書を受け取るセレモニーから出席してきたらしい。

今日もTシャツ@TEXAS-utsotu

空手仲間が卒業したのだけど、その彼、名前を呼ばれて卒業証書を受け取った後、壇上で「ハリウッド・キック」という空手のキックをしたという。
空手やってるなんて知らない人が見たら、「なんでキック?」だろうなあ~。
このセレモニー、テキサス大学の卒業式だったのだけど、一人一人名前を呼ばれて証書をうけとるのが延々続くので(その中で目的の見たい相手は一人だけだし)かなり退屈をもてあましたそうだ。

夏休みに突入前の、学年末、卒業の季節。
街中が忙しそう。

本日のTシャツは、息子の小学校卒業記念Tシャツ。
5年生の始まりに作って配られたシャツで、宿泊遠足などにみんなで着ていったりした。
バックプリントは、それぞれのクラスごとに5年生全員の氏名がプリントされている。