03-04 スクールT | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-m17

昨日話題にしたピーター・マックスが「何を書こうかアイデアも無く真っ白な頭でキャンパスに向かう瞬間が最高だよね」と語っていたが、その状態から色彩が融合する作品を作り上げていくのがさすが。

で、素人が考えなしに始めるとそうもいかないんだから、ちゃんとプランを立ててから行動に移そうよ!な例を。

今日もTシャツ@TEXAS-hd5

庭の隅に残ったこのホラー映画のような染み。

これ、スーパーなどでも売られているRIT という手軽に家庭でシャツなどが染められる染料。

なぜこんなところが怪しげに染まってしまったかと言うと・・・

先日、町内合同でガレージセールがあった時に、「もうラクロスやめたからいらない」という子が売りに出していたラクロス・スティックを2ドルで譲ってもらった。

今日もTシャツ@TEXAS-brnrppr

ラクロスのヘッド部分を染めてカスタマイズするのに凝っていた 息子。
中古の激安ブツが手に入れば、心置きなく染色を楽しめる~!
で、さっそく作業に。

って・・
デザインとか計画たてないでいきなり染め?
しかも染料は、昨年どっさり購入していた残りの色でいいの?
せっかくだからちゃんと考えようよ~と思うけど、息子のプロジェクトなのでジリジリしながらも口出しはやめる。

第一段階は、全体を青く染めるので簡単。
染料液を作って浸けおきで染まる。
その後、なぜか冷凍庫で一晩。
いいのか?遠征で飛行機に乗った時、コーチから「ヘッドは荷物としてあづけると貨物室の気温で劣化するから手荷物にするように」といわれたけど、冷凍庫はいいのか?

今日もTシャツ@TEXAS-hd1

重石に利用したというレンガまでくっついて凍ったヘッド。

次は赤い染料で、部分的グラデーションをつける作業だというのだけど・・

今日もTシャツ@TEXAS-hd2

凍ったままのを赤い染料に漬け込む。
えっ、そんなのでグラデーションになるの?
というか、そもそもそんなんで赤い色、付くの?

今日もTシャツ@TEXAS-hd3

思ったように氷が溶けないのに業を煮やしたのか、息子、突然ぶっかけに移行。

・・・で、写真一番上のホラー写真が地面に残されることに。

出来上がりは「ま、思ったようにできたよ」という息子だが、本当か?

今日もTシャツ@TEXAS-smdki

青に赤のグラデーション?

今日もTシャツ@TEXAS-som1

言われてみれば、ああ~そうか~となんとなくわかるけど・・

今日もTシャツ@TEXAS-som2

このボツボツなバブルな跡も意図的?

今日もTシャツ@TEXAS-som3

もっと凝ったデザインにすれば良いのにな~と思うが、仕方ない、私のモノではないしね。

本日のTシャツは、染色モノで、絞り染め な小学校スクールTシャツ。
オースティンって、どこかファンキーで絞り染めTシャツも結構出回っているのだけど、小学校の学校Tシャツが絞り染めだったのには、驚いた。
教室でこんなシャツ着た生徒がうじゃうじゃいたら落ち着かない、と思わないのだろうか。