
オバマ大統領が、ホワイトハウスにオーガニック菜園 を作られるらしい。
経済の悪化もあってか、家庭菜園に注目が増してきている。
以前、カリフォルニアの家にトマトの苗が植えてあり、ほとんど手入れしないのに見事に成長して驚いた。
それで気をよくして、にんじんの種なども試してみたが、こちらは失敗。
その頃、義母に「いまどき種から始める人は、そういないわよ」と言われ、納得。店に行けば、苗がたくさん売られているもんね。
プロに、最初の基本を育ててもらった方が、確実。
という訳で、その後オースティンではトマトやバジルを「苗で買って」育てようとした。
が、これまた惨敗。
オースティン、どこからか来る動物や鳥や虫等が豊富なため、それなりのガードをしないと難しい。
数ヶ月前にプロのランドスケープに前庭に植えてもらったパンジーでさえも、花が咲くたびに、夜中に何者か(多分シカかウサギ)に食べられ掘り返されてしまった。

唯一収穫に成功したのは、ペッパー(唐辛子)のみ。さすがに辛くて動物に食べられずに済んだということでしょうか。
そういう訳で、オーステインでの菜園はあきらめていたのだけど、ペンキを買いに行ったついでに、夫が「野菜の種を植えようよ」と種を物色し始めた。

何種もの野菜の種を、専用ボードにオーガニック土に植えていく。

種を扱う息子の手つき、水遣りの際の表情などが、優し~くなっているように見えるのは、気のせいだろうか。

種を植え、水遣りしたら・・・

果報は寝て待て・・・?
無事芽が出るか、無事苗が育つか、無事収穫ができるのか、それは今後のお楽しみ。
本日のTシャツは、2000年「ワイルド・フラワー・トライアスロン」の大会ディレクター用シャツ。
同年の同大会の参加Tシャツは07年7月17日 に、ボランティア用のシャツは08年5月7日 に掲載済み。袖に係名が書かれているだけでなく、デザインや色が違う。ディレクター用は、写真の色が上手く撮れていないけど、グレー。