
ケロッグのシリアルを食べて無料TシャツGET の第2弾。
「ケロッグ・レーズン・ブラン・ギア・ビンテージ・サニー・T」が本日のTシャツ。
期間限定で商品の箱に付く「トークン」を4枚送ると、無料でTシャツか野球帽がGETできる。

「ビンテージ」というので、ポリエステルの腰の弱いフニュフニュ系シャツかと予想。
実際、告知説明には「ポリエステル70%綿30%」と書かれていた。
のだけど・・・
送られてきたのは、ヘインズのTAGLESSの<綿100%>のシャツが使われている。

ど、どこがビンテージ?
私の写真はブルーっぽく写ってしまっているけど、実際はボックス写真にあるような紫。
しいていえば、太陽の絵と色味がビンテージというか昔っぽい?か?
これ、特に欲しくて狙ったわけではなく、息子が今、このシリアルに生ブルーベリーを乗せて食べるのにこっていて、かなり消費したために応募トークンが溜まったので貰ってみた。
特製非売品GETは、私のTシャツ・コレクター魂の基本だし、喜んで、ね。
このレーズン・ブラン・ギアのキャンペーンは、「各家庭でシャツか帽子を5個まで」という制限がついているが、それ以上にトークンが溜まってしまったくらい。(Tシャツ3枚と野球帽2個をGETした)
この「家庭で5個」の制限。
アメリカの感覚からいうと「そうはいってもチェックしてないよね~」という気がしてしまうのだが、ケロッグ社 は管理がきちんとしていて感心する。
ケロッグでは、各種のこういったキャンペーンを多数行っている のだけど、応募した商品の受付状況がHPでチェックできる ようになっているのだ。
ここでチェックすると、自分の応募したものが「プロセス中」「発送済み(発送日)」「遅延(お届けの遅れ通知状の送付有無)」などと一覧で確認できるようにもなっている。
日本だとあたりまえかな~。でもアメリカでこういう対応してるのはスゴイと思ってしまうのよね、アバウトだからだいたいが。
まあ、「ビンテージ」で「ポリ/綿-70/30」と明記しておきながら、綿100シャツを送ってくるとこなんかはアバウトよね。
もうひとつ、日本と違うかなと思うのは、こういう商品を送付する際、日本だと「**キャンペーンにご応募ありがとうございました」みたいな挨拶手紙が一応ペロっと同封されてくるように思うのだけど、ケロッグはいつも、封筒にモノだけが入って送られてくる。

(↑日本での、同梱手紙の例)
別に手紙がないと「コレ、何ですのん?」と思うわけでもないので、OKだけど、ね。
<おまけ>
これも応募券が溜まったので貰ってみた「アメリカン・アイドル 」ロゴ入り携帯スピーカー。

応募券を送付する切手代50円ほどで入手できるわけだから貰っては見たけど・・・
一度も使われていないっす・・・。