ラジオ局 KROX・101X T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-625

クリスマス・イブの夜、石岡ひろしさん の「VOCAL」での、「J3クリスマス・ライブ」。

VOCAL へは、行ってみたいとは思っていたが、飲めない私と未成年の息子では訪ねられないなあ~と、これもあきらめていたのだけど、優しいKさんがお付き合いくださって、VOCALへ行くだけでなく、これまた長い年月を超えての石岡ひろしさんの歌声を生で聴ける機会に幸運にも恵まれた。

VOCALのドアを開けると・・・
いきなり石岡さんの姿~!
はい、やっぱり緊張で何も言えません。。。

ひゃあ~どうしよう~な、緊張。舞い上がりながら、とにかく楽しい。
なんといっても楽しいのが、石岡さんの奥さま。シャキシャキテンポでつぼを得た会話が面白い。
J3のテーマ 」という曲、歌詞が面白いなあと思っていたのだけど、作詞はこの奥さまなのだそうだ。なるほど~!

そのJ3のテーマに乗ってライブが始まる頃、絶妙のタイミングでシャンペンが届く。
メリークリスマス!で乾杯~!
そのシャンペンは・・・
石岡さんとコラボ活動 もされている、森田真千子 さんからだった。

まちこさんからのシャンペンと、石岡ひろしさん、岡田二郎さん、ゆきのじょうさんの歌声でゆったり幸せなクリスマス。

後日、そのまちこさんにも、初めてお目にかかれる事となった。
東京で用件を済ませたあと、実家の大阪に向かうのは年も押し迫った年末も年末。
みなさんお忙しいだろうと遠慮していたのだが、まちこさんが「ステージ101」ファンのプチオフ会を設定してくださったのだ。
場所は、大阪の「エキスポ・カフェ 」。
大阪万博を知る世代には、なんとも懐かしい雰囲気が楽しい。

実は私、「オフ会」というもののレポートは何度も目にはしてきたが、実際に参加するのは始めて。
人見知りだし、人生で外見に関してポジティブなコメントを貰った事がない私な上に昨年訳あって5kg以上太った最悪のタイミング。。。
これまた緊張~!どうしよう~!

今日もTシャツ@TEXAS-cpn

・・・の割には、エキスポ・カフェ所有の「大阪万博ガイド」の制服体験までしちゃってる私。
ただこの「誰でも着れるよ~」なサイズのスカート・・・ダメだった・・・スカートの背部ファスナー、実は開いたままっす。。。

オフ会は楽しかった。
またこういうのに参加したいな~と思った。
が、他のみなさんがどう思われたか、小心者の私としては気になる。「もうええわ!」と思われていないことを願う。

そんな「オフ会」をテーマにした映画で面白かったのが、「キサラギ 」。
あるアイドルの死の一周忌に集まることになったファンたちのオフ会の話。
これ、なかなかお勧め!

本日のTシャツは、「ステージ101」オフ会ということで、オーステインのFMラジオ局「101」のTシャツ。

<オマケ>
今日もTシャツ@TEXAS-tcho
さすがに万博グッズは持ってないよなあ~、と考えてみたら
・・あった。
「万博手帳」。
中にスタンプを押すページがあって、訪問したパビリオンに備えられたスタンプを集めるようになっていた。
「スタンプ・ラリー」のハシリ??
この手帳の他、スリーブのついた記念切手シートも、我が家のどこかにまだあるはず。

手帳は、スタンプを集めたほか、何かのオマケについてきたらしきパビリオンのシールが貼り付けて残してあった。
で、手帳の最後のページは・・

今日もTシャツ@TEXAS-tcho2
「出身小学校」記入欄・・中学生向きに作られていたのだろうか。
「趣味・特技」「通学先」「通学距離」「通学に要する時間」・・・
こういう項目、なんで必要だったんでしょうねえ~?