93 国際朝食ラン T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

535

食欲の秋。

秋の味覚を堪能したいと思いつつ、季節感のある食べ物が少ないテキサス。
それでも大丈夫なのは、私はグルメではないからかも。
美味しいものを食べるのはもちろん好きだし、「あの店のあれを食べたい!」というのはもちろんあるのだけれど、基本的に「B級グルメ」が中心でも生きてはいける。
食べ物が登場するブログが多い中で、私のブログに食べ物が登場しないのはそういう理由もある。

「B級グルメ」が何を指すのかはあいまいだが、この言葉でまず私が思い出すのが、アニメ「ちびまるこ」に登場した「おとうさんのベタベタうどん」。
多分、それは私が密かに楽しむうどんと同じではないかと思った。
うどんは煮込みうどん。煮込んで味を滲み込ませ、それに卵をとろんと乗せ、ネギと七味をドバッ!
うどんに卵を絡ませたマイルドな味と、ネギと七味のスパイシーな味がブレンド。
家族が出かけて一人で食事なんていう時には、こんなのや「辛ラーメン 」を「チャンス!」とばかりに独りでウキウキ作ってしまう。
(但し、アメリカの卵は生食用には考えられていないので安全ではないという噂があるので、アメリカでは必ず卵とじにする。辛ラーメンはアメリカのスーパーでも販売されていて、人気らしく最近はキムチラーメンなど数種が棚に進出してきた。)

そういう息抜きメニューはさておき、食欲の秋だというのに、食品汚染の暗いニュースが飛び交っている。
メラミン事故米 ・・・
なんだか食べ物全てが怪しく感じてしまう。
その上に経済の不安定。食品が全般的に目につく勢いで価格上昇している。

となれば、必要最低限を食べて健康に過ごすチャンスに思える。
ダイエットも兼ねられるし・・・

という私、夏の間に体重が増加したのだ。

普段から、成分表示を気にして買物をしていたのだが、夏、ふと今までの低脂肪アイスクリームでなく普通のアイスクリームを買ってみたら、あら!おいしい!
バター もバターもどきの脂肪なしを使っていたのを、菓子作りの残りの普通のバターを使って野菜炒めをしてみたら、普段食べない息子が美味しいと野菜を食べている!
などのちょっとした脂肪カットを怠ったりしたのがこのほかにも重なってしまったのも理由のひとつ。

残念だが、再び低脂肪に戻さないとね。

yorg
(低脂肪ヨーグルトは、早くもハロウィンバージョンが登場。)

アメリカで特に注意しなければいけない脂肪分がチーズ
食べる機会が少なくないピザには、けっこうな脂肪分がチーズによって含まれている。
先日、パン売り場で、チーズパンのサンプルがあったので試食してみたら、チーズが美味しかった。成分表示を見ると、トランス脂肪 がかなり含まれている。
その日は残念だが買わずに帰ったが、次の訪問時、つい「一度だけ」と買ってしまった。
・・・やっぱり。家族にも好評。

妙薬口に苦し、美しいものにはトゲがある。
美味しいものには毒がある?

健康で美味しい上に、コストが高くない食べ物。それが課題な、食欲の秋。

本日のTシャツは、背中に大きくスポンサーの乳製品メーカー「ボーデン 」のロゴと「ボーデンなら間違いない!」のキャッチコピーが入った、93年の国際朝食RUNの参加Tシャツ。
この朝食RUNは、ニューヨーク・シティ・マラソンの前日に、海外からのランナー向けに行われるサブイベント

今日の我が家の冷蔵庫のチーズ類。
ボーデン製品も意外に含まれていた。

chee

2%ミルクや低脂肪とうたったものは、通常の製品と比べ25~33%脂肪分が少ない。(といって、量を食べれば元も子もない・・・)
左下の「SMART BALANCE」というのが、バターもどきスプレッド。はっきり言ってバターの独特の風味は、無い。

そういえば、日本でバターが不足しているらしいという噂を聞いたが、今でも不足しているのだろうか?