
今日12月18日は日本の国連加入記念日。
ということで、本日のTシャツはニューヨークの国連ビルの前からセンタラルパークまでを走る「国際朝食RUN」の92年のシャツ。
この「国際朝食RUN」は、ニューヨークシティ・マラソンを走りに集まった米国以外のランナーのために催されるもので、国連の前に集合したランナーたちは、それぞれの国のプラカードと国旗の元に整列し、セレモニーで歓迎を受ける。


そして国連をあとに約5kmニューヨークの中心を「気分は各国の代表ランナー」でねり走り、セントラルパーク内のレストラン「タバーン・オン・ザ・グリーン」でゴール。

ここで朝食。といっても、ふるまわれる朝食は↓こんなもの。

そしてここで、Tシャツ交換が繰り広げられる。交換したい人は、自分の持ってきたシャツを広げているので、欲しいシャツが目についたら交渉開始。自分の交換用シャツを見せOKかNOか、NOなら別のシャツを見せたり・・・各国から集まったランナーなので、言葉も通じなかったりするが、物々交換には言葉は必要なかったりする。シャツの交換過程を楽しみ、「明日のマラソンがんばろうね~」と言い合って別れる。私にはこれもNYCマラソンの楽しみの一部。

この92年は、私は5枚を交換。
国際朝食ランのゴールセンタラルパークには、翌日のマラソン本番のゴール地点もある。
ゴールの下見や記念撮影に寄るランナーも少なくない。
歩いていると、ノルウエー(?)のランナーたちが記念撮影をしていた。何だか楽しそうだったので、「一緒に写真撮らせてもらえませんか」と言ってみたら「いいよ、おいで、おいで~」と真中に誘導され、こんな写真を撮らせてもらえたり。

明日のマラソンに向けて、気分も高揚。
NYCマラソン前日、各国のランナーを歓迎する粋なイベント「国際朝食ラン」。
これがあるのも、私がNYCマラソンが好きな理由のひとつなのである。