95 カゴメ・カップ・トライアスロン T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

460

トマトサルモネラ汚染の疑い が出て、久しい。
さすがにニュースを知ると、店頭でトマトが売られていても買うのをためらってしまっていた。
外食業界も、安全か確認されているチェリートマトを代用するようになった。

トマトは最近好んで使う食材だったので、ないとなんだか食事が物足りなく感じる。
例えば、カレーにしても、市販のカレールーを使って作るカレー(夫が肉食べないので肉は使わない)でも、仕上げにトマトのみじん切りをトッピングする。
トッピングが基本だが、カレーにトマトを煮込む パターンもある。
トマトの酸味が美味しいのだわ、これが!

サルモネラ騒動でしばらくトマトを使わなかったが、ニュースで、サルモネラはトマトでなく、メキシコ産のペッパー類かもしれないという新たな疑惑が報じられた。
トマトじゃなかったのかも知れない・・・
じゃあ、そろそろトマト試しても大丈夫かな?店でも売られているし。
(ほうれん草にO157が出た時は、見事に店頭から消えたのとは、違う状況)

トマト禁断症に近い感じで、2個買ってみた。
一個を調理に使った翌日、外食でチキンサンドを注文したら・・・

tomato
あれ!まだチェリートマトを使っている。

まだ安全とは言えないのかなあ。家に残っているトマト1個、使えなくなってしまった。

アメリカのトマト、まだ危ないの~?
はやくはっきりして欲しい。

本日のTシャツは、トマトを使ったトマトケチャップも作っている「カゴメ 」がスポンサーのトライアスロン大会、95年の「カゴメカップ・日米親善トライアスロン」の係員用Tシャツ。

kagome

この大会は参加していて、参加者にはTシャツはなく、頂いたのはバスタオル。
tel

Tシャツは、同大会で係員をしていたFさんとNさんからいただいたもの。
uriko
ありがとう~。今でも大切にしてます~。