
昨日のアメリカ独立記念日、オースティンでの花火を観に出かけた。
花火は9時半からだが、その前にオーケストラ演奏が8時半から始まる。
駐車場の混雑を考えて早めに家を出る。
会場は例年、Zilker Parkという広~い公園。
到着すると、既に芝生上にグループで陣取ってピクニックしたり、フリスビーなどをしたり、大勢の人が集まっている。みんな街中のビルの方角を向いてイスを置いているので、その方角に花火が上がるのだろうと思われる。
なのだけど、3年前に来た時には、オーケストラのステージや売店などがあった場所に陣取ったのだけど、それが見当たらない。
この公園、広いからなあ~。別の芝生のところなんだ、きっと。
そう思ってしばらく歩き回ったが、ステージはどこか見当がつかず、諦めてゴザ(ではなくビーチタオル)を広げて座り込む。
8時半・・・まだまだ明るい。サマータイム導入しているからね。9時頃までまだ明るいオースティン。
で、何も起らない。
そのまま、暗くなるのを待って待って・・・
ようやく9時半に花火開始~!
やった~!
だけど、以前に観た時より遠い?
もっと大きく見えた気がするんだけど?
どーん!どーん!とあがる花火は、趣向が何もない。
そして、複数が次々に上がるとフィナーレの予感。
翌日、新聞で知った。
過去5年、Zilker公園で花火が行われてきたのは、川沿いの劇場が工事中だったため「仮移転」していたのだそうで、工事が終わった今年は、川沿いに会場がもどったのだそうだ。
我が家がオースティンに引っ越してきて5年、花火はZilkerで開催されてきたのしか知らなかったから、今年例年通りだと思い込んだのが間違いだったのだ。
どうりでオーケストラもないし、花火も以前より遠かったわけだ。
(Zilkerには、大勢の人々がいたけど、みんな承知で来てたのかなあ?実際の会場からそんなに遠くはないし、ピクニック気分でのんびり花火を観るには、良いスポットだし。)

(位置関係)
早めに出かけたのに場所まちがいで、花火までオーケストラ演奏もなしに長い待ち時間。
花火は15~20分くらい?
そのあと、駐車場から車を出すのに、ものすごい列で動けず、駐車場から公園外に出るのに1時間(それくらいZilkerにも人が大勢集まっていたのだ)。。。
やれやれ・・・
アメリカの誕生日を祝うのも楽じゃない。。。
本日のTシャツは、花火の横に見えたのは、フロストバンクビル(オースティンで最も高いビルだったが、最近もっと高いのが続々建築中)で州議事堂ではないのだけど、ダウンタウンの風景という事で、州議事堂の絵がついた、06年の「キャピタル・オブ・テキサス・トライアスロン」のTシャツ。