93 日産ジャパン・トライアスロンT | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

453

本日のTシャツは、今日7月4日の日付の入った、93年の「エバラ・カップトライアスロン兼NISSAN CUP神奈川県選手権大会」のTシャツ。
レースのゴール地点でゴールした選手の記録を入力する記録係の仕事用で、いただいたもの。

ハッピー・バースデー・アメリカ!

今日は4th of July、アメリカの独立記念日
アメリカでは、パレードと花火でこの日を祝うのが定番。

オースティンでも毎年、大きな公園で、オーケストラ演奏の中、花火がガンガンあがる。
今日もそれを観に出かけると思うが、このブログ、日本の時間でかいているので、花火はまだこれから。

なので、昨年のニューオーリンズの花火の様子を。

ニュー・オーリンズの観光の中心ともいえるフレンチクォーター 。そこのミシシッピ側沿いの公園で、まず市民オーケストラの演奏会が始まる。

orch
演奏が進むうちに、日が沈んで暗くなってくる。
演奏は、独立記念日を祝う曲目が並ぶ。

突然観客席に現れたのは・・・
osan
星条旗柄パンツをはき、星条旗をマントにし、「ハッピー・バースデー・アメリカ」のプラカードを掲げ踊るおじさん。

そうして、演奏の終盤に、花火が始まる。

川の2箇所に船を浮かべ、コラボレートするという趣向だった。



アメリカに引っ越してから、レッドウッド・シティ(カリフォルニア)、レイク・タホ(カリフォルニア/ネバダ)、オースティン、ディズニー・ワールド(フロリダ)での独立記念日の花火を観てきたが、その中で、このニュー・オーリンズは一番小規模だった。

しかし、この07年は、ハリケーン・カトリーナでニュー・オーリンズが大きな被害をうけ、街の一部はまだまだ復興できていない という時期。
フレンチ・クォーターには観光客が戻ってきて、こうして花火を皆で観られる事が感慨深いものがあった。

hanabi